更新:
パソコン設定

パソコンの寿命は何年?パソコンの寿命を延ばす方法から処分する方法のまとめ

  • LINE

パソコンの寿命は約5年!デスクトップの方が寿命が長い

パソコンの寿命は約5年!デスクトップの方が寿命が長い
パソコンの寿命は約5年!デスクトップの方が寿命が長い

一般的なパソコンの寿命は約5年といわれています。しかし、5年経ったら必ず寿命がくる訳ではありません。10年以上問題なく使えることもあれば、5年経たずに壊れてしまうこともあります。

平均寿命が5年というだけで使用頻度や使い方、パソコンを保管している環境などによって寿命は大きく変わります。

大体の目安として「パソコンの寿命は5年」と覚えておくことをオススメします。壊れて動かなくなるまでいかなくても5年経った頃に部品の不具合が生じたり、動作が遅くなったりなど様々な不調が出てきたという声もよく聞きます。寿命のことを頭に入れておけば事前にバックアップをとったり、買い替えの検討を始めたりなど、いざという時に対応できる準備ができます。

また、ノートパソコンより、デスクトップパソコンの方が寿命が長いといわれています。寿命が気になる人はデスクトップパソコンを選ぶとより長く使えるでしょう。

パソコンの寿命を示す症状

パソコンの寿命を示す症状
パソコンの寿命を示す症状

OSのサポート終了

OSとはオペレーティングシステムのことです。OSに不具合(起動やシャットダウンができない、フリーズしてしまうなど)が起きた場合、OSの再インストールすれば多くの不具合は改善します。

しかし、OSのサポートが終了した場合は不具合を直すのは難しいです。OSのサポート期間は「最新のOSが出てから最低10年」です。パソコンを買う時はOSの発売年も確認しておきましょう。

パソコン本体や部品の故障

パソコンの寿命の要因として大きいのはパソコン本体や部品の故障です。「画面が映らない」「キーボードが押せない」「反応しない」など故障にも様々あります。パソコンは繊細な機械なので、取り扱いに注意しないと故障する確率もグンと上がります。振動や衝撃には注意しましょう。

HDDの劣化

HDDとはハードディスクドライブのことで、HDDには色々なデータが保存されています。HDDは劣化しやすいので、パソコンの寿命の要因になりやすいです。

パソコンの不具合をそのままにしていたら「パソコンが壊れてデータが全部消えた…」という苦い経験した人が筆者の知り合いにも何人かいます。大切なデータを守るためにも日頃からバックアップをとりましょう。

パソコンの寿命が近づくとでてくる症状

パソコンの寿命が近づくとでてくる症状
パソコンの寿命が近づくとでてくる症状

頻繁にフリーズする

頻繁にフリーズするのはHDDの寿命が近いからです。筆者もパソコンが頻繁にフリーズした経験があり、キーボードを押しても反応しなかったり、動かなくなったりするなど思うように作業が進まず困った経験があります。そのままにしておくとフリーズしたままデータが消える可能性もあるので、早めに買い替えの検討を始めましょう。

電源がよく落ちる

充電が切れていたり、電源がよく落ちるという場合はパソコンの寿命が近い可能性が高いです。急に電源が切れるのはパソコンにも悪影響になるので早めに修理に出したり、買い替えを検討しましょう。

異音がする

パソコンからの異音は経年劣化によって起こることが多いです。冷却ファンが劣化した場合は「ブーン」「カチカチ」という音がします。

HDDが劣化した場合は「カチンカチン」「キュイーン」という音がします。部品を交換すると直る場合もあるので、早めに修理に出しましょう。

焦げたニオイがする

パソコンから焦げ臭いニオイや、発煙する場合も寿命が近い証拠です。焦げ臭いニオイや発煙しているのに電源をつけてしまうと、発火したりパソコンにダメージを与えたりする危険性があります。すでに部品が焼けてしまっている可能性もあるので、早めの修理や買い替えが必要です。

パソコンの寿命をのばす5つの方法

パソコンの寿命をのばす5つの方法
パソコンの寿命をのばす5つの方法

衝撃を与えない

パソコンは衝撃に弱いため、できるだけ衝撃を与えないことが大切です。持ち運びす時はクッション性があるパソコン用ケースに入れるのがオススメです。

暑さ対策する

パソコンは熱にも弱くパソコンの下に置く冷却台を準備したり、真夏時は室内温度に気を付けましょう。暑さ対策するだけでも寿命をのばせます。

こまめに掃除する

ホコリがパソコン内に入り込むと故障や発火の原因になります。特にキーボードの隙間はたまりやすいので、掃除用ブラシなどを使って丁寧に掃除しましょう。

結露に注意する

寒い場所から温かい場所に移動させるとパソコンに水滴がつく場合があり、故障の原因になります。パソコンを使用する時は、部屋の温度になじんでから使用しましょう。

定期的にメンテナンスする

不要なファイルを削除したり、ディスクをクリーンアップしたりなどソフトウェアやHDDなどのメンテナンスも大切です。自分でするのが難しい場合は、専門業者などに依頼するといいでしょう。

寿命がきたパソコンを処分する3つの方法

寿命がきたパソコンを処分する3つの方法
寿命がきたパソコンを処分する3つの方法

寿命がきたパソコンを処分する方法は大きく分けて3つあります。自分に合った方法で処分してください。パソコンが寿命を迎えていたとしてもデータは残っています。処分する時はデータ消去するのを忘れないようにしましょう。第三者に個人情報を見られてしまう可能性もあります。

リサイクルに出す

「資源有効利用促進法」により、パソコンはリサイクルが義務付けられています。したがって、一般ゴミと同じように処分できません。リサイクルに出す場合はメーカーや家電量販店などに依頼しましょう。

自治体に回収してもらう

自治体に回収してもらうのも1つの方法です。自治体によってルールが違いますので、自治体に回収してもらう時は事前に回収方法を確認するといいでしょう。

買取業者に買い取ってもらう

まだ使えるパソコンであれば買取業者に買い取ってもらえます。筆者もパソコンの買い取りをしてもらった経験がありますが、思ったよりも高く売れました。

パソコンの寿命や故障で困った時は業者に相談しよう

今回はパソコンの寿命が近づくとでる症状や、処分する方法を紹介しました。寿命がきたと思ったパソコンでも、修理すれば直ることもあります。

パソコンを買い替えるか?修理するか?迷ったら、1度業者に相談してみるといいでしょう。専門業者はその道のプロなのでパソコンを細かく見てもらえたり、どんなに小さなことでも相談できます。

パソコン設定業者を探す時は、すまいのホットラインを使えば予約前に不安な事を無料で業者に質問ができ、もちろん作業予約することが可能です。まずは、ご自身にあった安心な店舗を探してみてください。

地元のパソコン設定業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったパソコン設定の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。