更新:
出張撮影・カメラマン

写真のサイズ一覧!一眼レフ、デジカメ、スマホ、集合写真のサイズまとめ

  • LINE

写真のサイズはL判が一般的です。その他にも様々な種類があり大きさや画素数、比率が異なりますそこで今回は標準的な写真サイズや、用途にあった画素数や比率について紹介します。

標準的な写真サイズは「L判」

標準的な写真サイズは「L判」
標準的な写真サイズは「L判」

写真のサイズで最も標準的なサイズは「L判」です。フィルムカメラでもデジカメでも写真のサイズに迷った時は、L判を選ぶのがオススメです。

L判とは一般的によく見るサイズです。

  • サイズ・・・縦89mm×横127mm
  • 画素数・・・縦1,121ピクセル×横1,600ピクセル(約158万画素)

筆者も写真をプリントアウトする時はL判を一番使います。L判の写真用紙なら文具店や電器店、ホームセンターなどどこでも手に入ります。アルバムやフォトフレームなどについてもL判サイズに合わせて作られている物が多いので、ついこのサイズにしてしまいます。

時代とともに変化する写真のサイズ

L判のLはLargeの「L」です。L判はそんなに大きいサイズではありませんが、なぜL判というのでしょうか?昔の写真のサイズはA、B、Cサイズの3種類が普及サイズでした。

その後にD、E、Fサイズが加わり、1970年代にはEサイズ(エコノミーサイズ)が標準的なサイズとなりました。今ではEサイズより少し大きめのL判が普及し、一般的なサイズとなっています。時代とともに写真サイズは変化しています。

一眼レフカメラに適した写真サイズは「KG」

一眼レフカメラに適した写真サイズは「KG」
一眼レフカメラに適した写真サイズは「KG」

一眼レフカメラに適しているサイズは「KG」です。

  • 大きさ・・・縦102mm×横152mm
  • 画素数・・・縦1,205ピクセル×横1,795ピクセル(約216万画素)

一眼レフカメラに適しているサイズのKGはキングサイズの略です。KGはハガキとほぼ同じサイズなので、裏に切手を貼って住所と宛名を書けば私製ハガキとして使えます。おしゃれなポストカードを作りたいときにピッタリです。

日本の一般的なサイズはL判ですが、海外ではKGが主流です。今後日本にもKGが普及していくと予想されます。

コンパクトデジカメに適した写真サイズ「DSC」

コンパクトデジカメに適した写真サイズ「DSC」
コンパクトデジカメに適した写真サイズ「DSC」

コンパクトデジカメに適したサイズは「DSC」です。

  • 大きさ…縦89mm×横119mm
  • 画素数…縦1,051ピクセル×横1,406ピクセル(約148万画素)

一般的なコンパクトデジカメと同じ縦横比なので、写真を切らずに印刷できます。

縦横比は各サイズによって違っています。

  • DSC…縦3:横4
  • L判とKG…縦2:横3

DSCの写真をL判やKGの用紙で印刷すると、写真の上下が切れてしまいます。また、L判やKGの写真をDSC用紙で印刷すると、写真の左右が切れてしまいます。あらかじめ自分のカメラの縦横比を確認しておきましょう。

スマホに適した写真サイズは「DSC」

スマホに適した写真サイズは「DSC」
スマホに適した写真サイズは「DSC」

iPhoneに適したサイズはコンパクトデジカメと同じ「DSC」です。最近はコンパクトデジカメもL判に統一されつつあります。キャノンは既にDSCサイズの用紙を販売終了しているそうです。時代の移り変わりとともにDSCサイズは、消えゆく運命なのかもしれませんね。

一方、Androidに適したサイズは「HV(ハイビジョンサイズ)」です。

  • 大きさ…縦89mm×横158mm
  • 画素数…縦1,086ピクセル×横1,902ピクセル(約200万画素)

DSCサイズの縦横比は縦9:横16です。筆者のスマホはAndroidなのですが、写真をプリントアウトする時は手に入りやすいL判の用紙を使っています。写真の上下左右が切れないように1枚ずつ編集画面で微調整するのが大変なのですが、しかたないと思っています。

インスタにはスクエアがオススメです

Instagramに適した写真サイズは真四角(スクエアサイズ)です。LS判(Lスクエア)とも呼ばれていて、かわいい正方形のかたちのサイズです。長方形の写真の余計な部分をカットし、真ん中の顔の表情だけピックアップするなどアレンジが自由自在にできるサイズです。

集合写真に適した写真サイズ「2L判、DSCW、半切」

集合写真に適した写真サイズ「2L判、DSCW、半切」
集合写真に適した写真サイズ「2L判、DSCW、半切」

集合写真によく使われるサイズは2L判、DSCW、半切の3つです。

2L判

2L判はL判の2倍の大きさで、L判と組み合わせて飾ったり、アルバムに入れると収まりがいいサイズです。

  • 大きさ・・・縦127mm×横178mm
  • 画素数・・・縦1,500ピクセル×横2,102ピクセル(約315万画素)

DSCW

DSCWはコンパクトデジカメ用のDSCの2倍サイズで、ちょっと大きくプリントアウトしてプレゼントするときに使えます。

  • 大きさ・・・縦127mm×横169mm
  • 画素数・・・縦1,536ピクセル×横2,032ピクセル(約300万画素)

半切

集合写真のプリントだけでなく、風景写真や花の写真などをフレームに入れて壁に飾りたい時にオススメのサイズです。

  • 大きさ・・・縦356mm×横432mm(国際規格の14インチ×17インチ)
  • 画素数・・・縦4,205ピクセル×横5,102ピクセル(約2145万画素)

写真を拡大する時は1.5倍~2倍までにしておきましょう。それ以上拡大すると画素数が低くなってしまうのでぼやけた写真になったり、粗い画像の写真になってしまいます。縮小する時は画素数の問題はありません。

記念写真に適した写真サイズ「六切、四切」

記念写真に適した写真サイズ「六切、四切」
記念写真に適した写真サイズ「六切、四切」

記念写真に適しているサイズは六切と四切の2つです。

六切

  • 大きさ・・・縦203mm×横254mm
  • 画素数・・・縦2,398ピクセル×横3,000ピクセル(約720万画素)

四切

  • 大きさ・・・縦254mm×横305mm
  • 画素数・・・3,000ピクセル×横3,602ピクセル(約1,100万画素)

半切、六切、四切の3つのサイズは、モノクロ手焼き時代からあった写真サイズです。紙縦457mm×横560mm(国際規格の18インチ×22インチ)をいくつかに切ったサイズで、フレームに思い出の写真や気に入った写真を入れて飾る時にもおすすめのサイズです。

筆者の子どもの七五三や成人式のポートレートに使った写真が、六切または四切のサイズでした。台紙入りの写真はだいたいこのサイズが主流のようです。

ビジネスに適した写真サイズ「A4、A3、A2」

ビジネスに適した写真サイズ「A4、A3、A2」
ビジネスに適した写真サイズ「A4、A3、A2」

ビジネスに向いているサイズは「A4、A3、A2」の3つです。

A4

ビジネスで使う書類はA4が標準サイズです。A4で写真印刷すれば、他の書類とまとめやすいので使い勝手がいいです。また、どこのお店でもA4の写真用紙は売っているので便利です。

  • 大きさ・・・縦210mm×横297mm
  • 画素数・・・縦2,480ピクセル×横3,508ピクセル(約870万画素)

筆者もL判の写真用紙とA4の写真用紙は常に常備しています。そしてビジネス用ではありませんが、アイロンで貼ることのできる白布用のアイロン転写紙A4も使っています。この用紙を使うと簡単にオリジナルグッズを作れるので楽しいです。

A3

  • 大きさ・・・縦297mm×横420mm
  • 画素数・・・縦3,508ピクセル×横4,901ピクセル(約1,740万画素)

A2

ポスターやカレンダーに用いるサイズで、オフィスの壁に掲示する写真を印刷する時などに使用されています。

  • 大きさ・・・縦420mm×横594mm
  • 画素数・・・縦4、961ピクセル×横7,016ピクセル(約3,480万画素)

まとめ

今回は標準的な写真サイズや、用途にあった画素数や比率について紹介しました。写真のサイズはいろいろありますが、使うカメラの種類を基本に自分の用途や目的に合わせて使いやすいサイズを選びましょう。

大切な写真をもっとキレイに残したいという人は、一度プロの業者に依頼してみてはいかがでしょうか?出張カメラマンなら、自分の指定した場所に来てもらえて、思い出のシーンを美しく撮ってもらえます。写真サイズの相談にも、プロ目線でのってもらえるのでオススメです。

証明写真や履歴書の写真サイズは?
証明写真の一般的なサイズは縦4cm ×横3cm、履歴書の写真サイズは縦4cm ×横3cmです。

地元の出張撮影・カメラマン業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った出張撮影・カメラマンの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。