更新:
ペットリフォーム

ペット用クッションフロアの選び方|ペットが滑らないクッションフロアや置くだけのオススメ商品

  • LINE

ペットのクッションフロアは愛犬や、愛猫の体に負担がかかりにくいだけでなく、掃除もしやすいため購入を考える人も増えています。今回はペットクッションフロアの選び方やオススメの商品、自分で敷く方法を紹介します。

ペットの体に負担がかからない床材は?

ペットの体に負担がかからない床材は?
ペットの体に負担がかからない床材は?

ペットがいる家庭のうち犬は約8割、猫は約9割が家の中で飼われています。家の中で一緒に暮らすペットは人間にとって癒しや安らぎ、楽しみなど多くの喜びを与えてくれる存在です。ペットを飼っている家は人間だけでなく家族の一員である犬や、猫にとっても快適な住まいにしなければなりません。

例えば床材について考えてみてください。現在、日本の家屋の多くはフローリングの床材が使われています。フローリングは犬や猫にとって安全な床材ではありません。フローリングは犬や猫にとって滑りやすく、足腰に大きな負担がかかります。ツルツルしていて爪が食い込まないため、歩く時に踏ん張りがききません。まるでスケートリンクの上を歩いているようなものなのです。

フローリングの床で暮らしている犬や猫は膝蓋骨脱臼、股関節形成不全、椎間板ヘルニアを発症しやすいと言われています。かわいいペットの病気を予防するためにも、安全で快適な床材を選びたいものです。犬や猫に適した床素材は3つの条件が揃っているものを選びましょう。

  • 滑りにくい
  • 耐久性がある
  • オシッコなど粗相した時にメンテナンスしやすい

その他には消臭効果があるものや防音効果があるもの、さらに防ダニ効果もあったら嬉しいですね。床暖房を使っている家では、床暖房に対応しているかどうかも選ぶポイントになります。

これらの条件を満たしている床素材は3つあります。

ペットにオススメの床材の特徴

ペットにオススメの床材の特徴
ペットにオススメの床材の特徴

ペットの体に優しい床で快適な生活をしてもらうために、おすすめの3つの床素材の特徴を紹介します。

カーペット

カーペットは滑りにくく犬や猫が転んでも安全です。カーペットには防音効果があるので足音が響きません。最近では防ダニ加工やアンモニア消臭が施されているペット対応のタイルカーペットも販売されています。

タイルカーペットとは、正方形のカーペットを1枚ずつ敷くタイプのものです。タイルカーペットは汚れた部分だけ取り外して洗えます。

【日本製 撥水 消臭 洗える】サンコー ずれない タイルカーペット ペット用
【日本製 撥水 消臭 洗える】サンコー ずれない タイルカーペット ペット用
Amazonで購入する

カーペットを床に敷く場合はペットの爪が引っかからないように、毛足が短くカットされたタイプのカーペットや、カットパイルのものを選びましょう。

Keusnix カーペット ラグ ラグマット 滑り止め付
Keusnix カーペット ラグ ラグマット 滑り止め付
Amazonで購入する

カーペットは髪の毛や、ペットの毛やホコリが絡まりやすいという短所があります。ペットが粗相した時に拭き取るのも大変で、掃除がしにくいのがデメリットです。

コルク

コルク素材は冬は暖かく夏は涼しいです。見た目が素朴で部屋をあたたかい雰囲気にする床材です。表面がザラザラしていて柔らかいため、滑りにくく万が一ペットが転んだ時も安全です。

しかし、コルク素材は表面がもろいのがデメリットです。犬や猫は時々わざと爪で床を引っ掻きます。これは野生時代土に穴を掘っていた行為の名残です。犬や猫が床を掘るたびにコルクの床だと、表面のコルクがボロボロ剥がれるためあまり長持ちしません。

コモライフ コルクマット ジョイントマット
コモライフ コルクマット ジョイントマット
Amazonで購入する

クッションフロア

クッションフロアは、厚さ数cmの塩化ビニールで作られた床材です。その名のとおりクッション性があり、転んでも衝撃を吸収してくれます。また、防音効果もあります。ビニール素材なのでペットが粗相した時はサッと拭けばキレイになります。

クッションフロアはデザインが豊富で高級感のある木目調や大理石調の柄、レトロな雰囲気のテラコッタ柄、ポップなパステルカラーのものなどさまざまなデザインから自分の好みのものを選べます。耐久性に優れており、ペットの爪による傷がつきにくいという利点があります。

ペット対応のクッションフロアであれば、アンモニア消臭効果や防菌効果も付加されています。また、オシッコが染み込まないよう加工されているものもあります。

ラグリエ タイル柄 フロアマット
ラグリエ タイル柄 フロアマット
Amazonで購入する

ペット用クッションフロアを選ぶ4つのポイント

ペット用クッションフロアを選ぶ4つのポイント
ペット用クッションフロアを選ぶ4つのポイント

大きさ

最初にクッションフロアの大きさを選びます。クッションフロアを部屋全体に敷くなら横180cm幅のものを必要な長さだけカットしてもらい購入します。長さは1m単位で注文でき、最大20mまでで1巻としているメーカーが多いようです。

180cm幅では大きすぎるという場合は、90cm幅のハーフサイズを選んでください。狭いスペースに敷く場合は、こちらの方が扱いやすいと思います。

必要なスペースだけ接続できるタイプ

必要なスペースだけ接続できるジョイントタイプのクッションフロアもあります。正方形で30cm×30cm、45cm×45cm、90cm×90cmがあり、部屋の一部分だけ敷くのに向いています。

WEIMALL ジョイントマット
WEIMALL ジョイントマット
Amazonで購入する

耐久性

大型のペットがいる場合は、屋外でも使用できるハードタイプのクッションフロアもおすすめです。ノンスキッドタイプのクッションフロアなら、土足にも耐えられるほどの耐久性があります。

しかし、通常のクッションフロアより少し敷くのに手間がかかります。

シールタイプ

自分でクッションフロアを敷く時に便利なのが、シールタイプの商品です。裏面がシールになっているので、床に貼りやすくオススメです。しかし、値段は若干高めです。

フロアタイル 貼るだけ フローリングタイル
フロアタイル 貼るだけ フローリングタイル
Amazonで購入する

ペット用クッションフロアのオススメ3選

ペット用クッションフロアのオススメ3選
ペット用クッションフロアのオススメ3選

インターネットで購入できる、オススメのクッションフロア商品について紹介します。

東リ ペット対応 クッションフロア
東リ ペット対応 クッションフロア
Amazonで購入する

1972年に国産で初めてクッションフロアを開発、製造開始したのが東リです。この商品はペット対応で傷がつきにくく、しっかり消臭もしてくれるスグレモノです。

サンゲツ Hフロア クッションフロア
サンゲツ Hフロア クッションフロア
Amazonで購入する

東リ以外でペット対応クッションフロアを販売しているのがサンゲツです。この商品も消臭機能付きで、滑りにくい加工が施されています。

サンゲツ ノンスキッド 防滑性ビニル床シート
サンゲツ ノンスキッド 防滑性ビニル床シート
Amazonで購入する

ノンスキッドのスキッド(SKID)は「滑る」という意味です。それにノン(NON)がついて、「滑らない」ということになります。屋外使用も可能なほど丈夫なこの商品は、階段や廊下に敷くのにぴったりです。

自分でクッションフロアを敷く方法

自分でクッションフロアを敷く方法
自分でクッションフロアを敷く方法

DIYが好きな人やリフォーム費用をおさえたい人のために、自分でクッションフロアを敷く方法を紹介します。

準備物

  • 掃除機などの掃除用具
  • カッター
  • 両面テープまたは糊
  • マスキングテープ
  • クッションフロア用ぴったりカッター
  • 圧着ローラー

クッションフロアを敷く手順

  1. クッションフロアを敷く前に部屋を掃除してゴミやホコリを取り除く。
  2. クッションフロアを部屋の形に合わせてカットする。家具がある場合は家具を移動させてからカットする。
  3. できるだけ空気が入らないよう、ゆっくりとクッションフロアを床に貼っていく。
  4. 貼り終えたら圧着ローラーでならします。または、足で踏んでクッションフロアを固定し完了。

部屋の形に合わせてクッションフロアをカットする時は、普通のカッターで切ってもいいのですが「クッションフロア用ぴったりカッター」を使うと便利です。

クッションフロア用 ぴったり カッター
クッションフロア用 ぴったり カッター
Amazonで購入する

クッションフロアを貼る方法は糊で貼る方法と、両面テープで貼る方法があります。両面テープを使う場合は、まず部屋の端と隅の床に両面テープを貼ります。賃貸住宅の場合はマスキングテープを貼ってから両面テープを貼るか、剥がせるタイプの両面テープを使います。
糊を使う場合はフロアシートの端を少しめくってヘラで糊を塗ります。裏面がシール加工されているクッションフロアはそのまま貼れば大丈夫です。

まとめ

今回はペットクッションフロアの選び方やオススメの商品、自分で敷く方法を紹介しました。クッションフロアはペットに優しい床材です。掃除が楽で消臭効果や、防音効果が期待できると飼い主にとっても嬉しい点がいっぱいです。かわいいペットのためにも、ぜひリフォームを検討してみてはいかがでしょうか?

自分でクッションフロアを敷くことに自信がないという人は、プロにペットリフォームを依頼できます。プロに頼めばキレイな仕上がりになり、どんな商品がいいかなどの相談にものってもらえます。

地元のペットリフォーム業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったペットリフォームの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。