更新:
ペットリフォーム

消臭壁紙とは?ペットの臭いや部屋のニオイは消臭壁紙を使えば気にならない

  • LINE

部屋にこもる匂いや、ペットの臭いに効果的な消臭壁紙があります。今回は消臭壁紙の選び方やおすすめの商品、効果を長持ちさせてるための掃除方法を紹介します。

消臭壁紙を選ぶ時の2つのポイント

消臭壁紙を選ぶ時の2つのポイント
消臭壁紙を選ぶ時の2つのポイント

いざ消臭壁紙を選ぼうと思っても、色々なタイプがあるので迷ってしまうと思います。そういう時は以下の2つのポイントを頭に入れて選んでみましょう。

プラス機能

消臭壁紙には消臭機能だけでなく、他の機能がついているタイプもあります。「抗菌機能」がある壁紙は、あらゆる菌の増殖を防ぎます。免疫力が強くない小さいお子さんや、高齢者などがいるご家庭にオススメです。

「吸放湿機能」がある壁紙は湿気が高い時は水分を吸収して、部屋が乾燥している時は水分を放出してくれます。常にベストな湿度に保たれるので快適に過ごせます。

「防汚機能」がある壁紙は、一般的な壁紙では落としづらい汚れも水拭きなどで落とせます。小さいお子さんやペットがいるご家庭に人気があります。その他にも色々な種類があるので、ご家庭に合うタイプのものを選んでみてください。

デザイン

デザインで選ぶのも1つのポイントです。部屋に統一感を持たせたい場合は、床やドアの色に合うものを選ぶといいでしょう。床やドアがこげ茶系の色であればグレー系の壁紙、赤、黄系であればベージュ系の壁紙、白、黒系であれば白系の壁紙がオススメです。

また、アクセントになる壁紙を選ぶのもいいですね。模様が入った壁紙もあるので、そういったもので少し遊んでみるのもいいでしょう。どれがいいか悩み過ぎてしまう場合は、どんな部屋にしたいかイメージしてから選ぶと決めやすくなります。インターネットや雑誌で、好みの部屋を探してみるのも参考になるでしょう。

ルノン「空気を洗う壁紙」

ルノン「空気を洗う壁紙」
ルノン「空気を洗う壁紙」

ルノンの空気を洗う壁紙とは吸着→分解→再生のサイクル消臭が、半永久的に可能な壁紙です。

安心、安全な「トリプルフレッシュ®消臭剤」を使用しているのが特徴です。以下の8つの物質を吸着や、分解することが可能で消臭効果も期待できます。

  • アセトアルデヒド (タバコ臭)
  • 硫化水素 (生ごみ・台所の臭い)
  • ホルムアルデヒド (発がん物質、シックハウス症候群原因物質)
  • 酢酸 (タバコ臭)
  • アンモニア (トイレの臭い)
  • トリメチルアミン (生ごみ、台所の臭い)
  • メチルメルカプタン

吸着や分解できない苦手な臭いもあります。香水、お香、人工的な香り(芳香剤など)、カビ臭、エアコンから出る独特な臭いに対する消臭効果は期待できません。

空気を洗う壁紙シリーズの中には、吸着、分解できる物質を増やした「プラスケア」というタイプもあります。このタイプは汗の臭い、便臭、加齢臭にも効果があります。より効果が高い消臭壁紙がいいという人は、「プラスケア」タイプを選ぶといいでしょう。

>>【参考】空気を洗う壁紙®|サイクル消臭壁紙|ルノン株式会社

リリカラ「V-wallエアリフレ」

リリカラ「V-wallエアリフレ」
リリカラ「V-wallエアリフレ」

リリカラのV‐wallエアリフレは「壁紙選びをもっと楽しく!」をテーマにしており、幅広いニーズに応える商品が色々と揃っています。

デザインや色の種類が豊富なので「壁紙にもこだわりたい!」という人に人気があります。この消臭壁紙は、光触媒と消臭剤のハイブリッドであるのが特徴です。分かりやすく言うと、太陽光が当たる昼間の時間は光触媒と消臭剤で消臭して、光がない夜の間は消臭剤でしっかり消臭します。

ハイブリッド効果により、消臭効果は1日中発揮されます。また、光触媒による消臭性能は長期間持続するので長く使えます。悪臭の原因となる物質(アンモニア、アセトアルデヒド)に対して強い消臭効果があり、汗、トイレ、ペット、生ごみ、タバコの臭いなどに効果があります。

リリカラのV‐wallエアリフレは消臭効果だけでなく、抗菌効果も期待できます。部屋を清潔な環境に保ちたいという人にもオススメです。リビングの壁紙としても人気がある壁紙ですが、トイレや水まわりの壁紙として選ばれています。

>>【参考】壁紙(クロス)見本帳 V-ウォール

東リ「エアファインパワー消臭壁紙」

東リ「エアファインパワー消臭壁紙」
東リ「エアファインパワー消臭壁紙」

東リのエアファインパワー消臭壁紙は生活臭やペット臭、タバコ臭、ホルムアルデヒドなどを消臭できる壁紙です。エアファインパワー消臭壁紙には以下の4種類があります。

>>【参考】エアファインパワー「抗菌防臭・消臭」 - 東リ

サイクル消臭タイプ

壁紙に吸着した悪臭成分を分解して、分解後は消臭性能が再生されます。繰り返し性能を発揮するサイクル消臭のため、効果が長持ちすると人気があります。医療や福祉施設、宿泊施設の壁紙としても活躍しています。

光触媒消臭タイプ

光が入る昼間は光と消臭剤による消臭、光が入らない夜は消臭剤によって気になる臭いを消臭します。ご家庭の壁紙としてだけでなく商業施設や、宿泊施設の壁紙として使われることも多いです。

抗菌防臭、消臭タイプ

銀イオン(Ag+)の力で抗菌防臭効果を発揮します。消臭だけでなく抗菌効果も期待できるため、より清潔さを求める場合にピッタリです。こちらの壁紙は医療や福祉施設、文化、教育施設でも使われています。

フィルム汚れ防止、消臭タイプ

表面にファンクレア®フィルムがラミネートされており防汚性能がある壁紙です。水汚れや施工時に付いた糊も拭き取りやすく、掃除しやすいと多くの方に人気があります。大腸菌や黄色ブドウ球菌の増殖を抑制するという効果もあります。

消臭壁紙の効果を保つためにこまめに掃除しよう

消臭壁紙の効果を保つためにこまめに掃除しよう
消臭壁紙の効果を保つためにこまめに掃除しよう

消臭壁紙の効果を保つには、定期的に掃除することが大切です。消臭壁紙は表面が汚れていると十分な効果が得られません。掃除方法は簡単なので、隙間時間にサッと掃除する習慣をつけておくといいでしょう。

準備物

  • ハタキまたはホコリ取り
  • 雑巾またはクロス
  • 古歯ブラシ

手順

1

壁に付いたホコリを取る

ハタキやホコリ取りを使って、壁に付いたホコリを取り除く。ホコリがたまると掃除が大変になるので、できれば週1回くらいはホコリを取るようにするといいです。そんなに汚れがついていない場合のお手入れはこれだけでいいです。

2

汚れた壁紙を掃除する

すぐに落ちる水性汚れであれば、固くしぼった雑巾やクロスなどで拭き取る。油汚れや落ちにくい汚れの場合は、中性洗剤を薄めたもので拭き取る。汚れがキレイに落ちたら、水気が残らないよう最後に乾拭きする。表面が凸凹している壁紙は古歯ブラシで優しくこすると汚れが落ちやすくなります。ゴシゴシこすると壁紙が傷んでしまう可能性があります。壁紙の傷みが心配な人は目立たない場所で試してみたり、優しく掃除したりするよう気を付ける。

壁紙の掃除方法や落書きの落とし方については下記の記事で詳しく紹介しています。

壁紙 汚れ落とし
壁紙の汚れや落書きの落とし方は?壁紙(クロス)の手垢汚れやヤニ汚れの落とし方を紹介

まとめ

今回は消臭壁紙の選び方やおすすめの商品、効果を長持ちさせてるための掃除方法を紹介しました。壁紙を変えるだけで、気になるニオイを減らせるのはいいですよね。

しかし、どの消臭壁紙を選んだらいいか迷ったり、自分で張り替える時間がなかったりする時もあると思います。そんな時は専門業者に相談するといいでしょう。専門業者はその道のプロなので、キレイに張り替えてくれるので失敗することもありません。

地元のペットリフォーム業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったペットリフォームの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。