更新:
家事代行・家政婦

ミニマリストの部屋はスッキリでオシャレ!?ミニマリストの部屋の収納方法や片付け方法

  • LINE

ミニマリストとは余計なものを持たない暮らしをおくる人のことです。今回はミニマリストの買い物や断捨離、部屋の収納方法や片付け方法を紹介します。

ミニマリストとはどんな人?

ミニマリストとはどんな人?
ミニマリストとはどんな人?

ミニマリストの言葉の由来は、英語の「minimal(ミニマル)」という言葉からきています。「minimal(ミニマル)」とは「最小限の」という意味で、アメリカの富裕層が、最小限必要なものだけで暮らす人をミニマリストと呼ぶようになったのが始まりだといわれています。

余計なものを持たないことで物にとらわれない暮らしをする、そのライフスタイルをミニマリスト達が自らンターネットで発信しました。それを見た人々が考えに賛同して自分の生活に取り入れるようになり、徐々にミニマリストの考え方が世間に広まっていきました。

ミニマリストのライフスタイルのメリットを2つ紹介します。

余計なものがないと身軽に生活できる

洋服を例にとって考えてみると何十着も洋服を持っていると夏は夏用の洋服を、冬は冬用の洋服と季節が変わるたびに洋服を出したりしまったりします。

物をため込んでいる人は物の管理に時間がかかりますが、洋服の数が少なければその手間がかかりません。

ムダを省いて時間を有効に使える

洋服の数が多いと洋服のコーディネートに時間がかかります。「えーっと、あそこにしまってあるシャツと、あそこに掛けてあるジャケットを出して、スカートはここにあったっけ…」という具合になります。

洋服が少なければクローゼットを一目見てコーディネートして終了です。外出する前の時間が短くなり、その分他のことに時間を使えます。

ミニマリストが買物する時の5つのポイント

ミニマリストが買物する時の5つのポイント
ミニマリストが買物する時の5つのポイント

「ミニマリストを目指そう!」と思ったなら、まず買物の方法を変えてみましょう。ミニマリストが買物する時の5つのポイントを紹介します。

ムダな買物はしない

ミニマリストの買い物方法は「同じものは2つ買わない」「本当に必要なものを選ぶ」というのがミニマリストの買物方法です。

「安かったから、もう一つ買っておこう」というよう買い方は、ミニマリストはしません。なぜなら物が増えてムダになるからです。

高価でも長く使えるものを選ぶ

洋服でも家具でもいいものはそれなりに高いものです。企業努力で安くて良い商品がたくさんあると言う人もいますが、やはり数千円のセーターは買って2、3年で袖が伸びたり襟がゆるんだりします。家具も価格の安いものは、数年で買い替えるハメになることも多いです。

一方、数万円するセーターは着た後ブラシをかけて、ときどきクリーニングしておけば、何年でも型崩れすることがありません。そして高額でもいい家具は長く使えます。

シンプルなものを選ぶ

洋服なら白Tシャツなど定番服を最低必要な枚数だけ選びます。柄の服は着回しがきかず、コーディネートしにくいためミニマリストはあまり好みません。

ミニマリストは住まいも大きい家より小さい住まいを選ぶ傾向があります。何部屋もある大きい家より、小さい家の方が掃除が簡単で暮らしやすいからです。

自分が大好きなものを選ぶ

ちょっといいなくらいのものでなく「大好き」なものであれば大事に大事に使いますよね?ミニマリストは何となく物を選ばないようにしています。

レンタルできるものはレンタルする

本はなるべく図書館で借りる、客用の寝具など普段使わないものは購入しないで必要なときだけレンタルしたりなるべく物を増やさないようにします。

ミニマリストは断捨離が上手です

ミニマリストは断捨離が上手です
ミニマリストは断捨離が上手です

ミニマリストは断捨離上手です。物を捨てられずにため込むタイプの人は3つのポイントを真似して習慣づけてみて下さいね。

1つ買ったら1つ捨てる

部屋に収納できるスペースには限りがあります。収納に入らない数のものは持たないようにします。

今使っている物のみ所有する

「使っていないけど何となくとってある」というようなものは処分します。最近着てない洋服は思い切って捨てましょう。耳にタコができるほど聞いている言葉かもしれませんが「いつか着るかも…いつか使うかも…」の「いつか」はきません。

捨てられない物は写真に撮って処分する

制服など思い出があるものはなかなか捨てられない人は多いです。昔見た映画のパンフレットは今の生活に必要でしょうか?思い出のある物は写真におさめて、記憶や心の中に残して処分しましょう。

面倒くさがりの主婦でもできた断捨離法や、古着(衣類)をお得に処分する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

断捨離 コツ
断捨離にはコツがある!誰でも真似できる断捨離のやり方とシンプルな暮らしを手に入れる方法
古着 処分
古着(衣類)をお得に処分する4つの方法を紹介!古着の処分は断捨離から始めよう

ミニマリストの部屋の収納方法や片付け方

ミニマリストの部屋の収納方法や片付け方
ミニマリストの部屋の収納方法や片付け方

断捨離が上手くいくと部屋の収納や片付けも楽しくなります。ミニマリストの人は家の中をいつもスッキリ片付けた状態をキープできます。毎日ヘトヘトになって片付けなくても、キレイをキープする方法を知っています。部屋の片付けや収納方法の3つの基本を紹介します。

テーブルの上に物を置かない

テーブルの上は散らかりやすいです。スマホや読みかけの本などは一時的収納スペースを作り、テーブルに置きっぱなしにしないようにしましょう。

ただし、なんでもかんでも放り込むと散らかるので注意しましょう。使用が終わったら所定場所に戻すことを心がけましょう。

収納家具を増やさない

物に合わせて収納を増やすのはなく、収納に合わせて持ちものの数を決めましょう。

また、収納家具が少ないからといって、ぎゅうぎゅうにものを詰め込むのもやめましょう。奥に収納したものが見えないため収納の肥やしになります。収納家具には7割程度までしかものを入れないにしましょう。そうすれば取り出しやすく使いやすい収納場所になります。

洗濯物はハンガーにかけっぱなしにする

毎日洗って干して取り込んでたたんでと洗濯は家事のなかでもかなり時間がかかる家事です。いっそ洋服はたたまずにハンガー収納にしてみてはいかがでしょうか?

ハンガー ジャケットハンガー
ハンガー ジャケットハンガー
Amazonで購入する

洗ったらハンガーにかけて干したあと、そのまましまえば時短になります。家事時短のアイディア集については下記の記事で詳しく紹介しています。

家事 時短
4つの家事時短のアイディア集!料理、掃除、洗濯、収納の家事時短まとめ

ミニマリストの掃除方法は習慣付け

ミニマリストの掃除方法は習慣付け
ミニマリストの掃除方法は習慣付け

以前は掃除が苦手で嫌いだったけど、今ではすっかり習慣化して負担なく続けられるようになったというミニマリストも多いです。

物と同じで掃除もため込むと後が大変です。3つのポイントを心がけて汚れをため込まないようにすると、休日を掃除で潰すことがなくなり心身とともに楽になります。

毎日少しずつ掃除する

掃除はためてしまうと大変です。1日5分いいのでその日の汚れは、その日のうちに落としましょう。キッチンであれば料理が終わったらさっと流し台を拭く、ガス台や電子レンジの油汚れは気づいたらすぐ落とすなど、必要最小限の掃除を毎日続けるだけで違います。

掃除グッズや洗剤を持ち過ぎない

窓掃除用、鏡掃除用、床掃除用などいろいろな掃除グッズや洗剤があります。掃除で一番オールマイティーに使えるのが「消毒用アルコール」と「重曹」です。キッチンや戸棚類は、消毒用アルコールでさっと拭くだけでピカピカになります。頑固な汚れは重曹を溶かした水をスプレーすれば落とせます。

あれこれ掃除グッズを買い込んでも使いきれず無駄になりがちなのやすいので、掃除用具や洗剤などもシンプルを心がけましょう。重曹の使い方や、クエン酸で家中掃除する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

重曹 使い方
重曹の使い方まとめ|重曹で掃除できる電子レンジ、洗濯機、お風呂など11の方法
クエン酸 掃除
クエン酸で家中掃除できる!クエン酸でシンク、お風呂、排水口掃除する6つの方法
カビキラー アルコールスプレー キッチン用
カビキラー アルコールスプレー キッチン用
Amazonで購入する
重曹の激落ちくん
重曹の激落ちくん
Amazonで購入する

お風呂場の掃除は毎日の習慣が大事

浴室はカビが生えやすく掃除が大変な場所です。日頃から気を付けるだけでお風呂掃除はずいぶん楽になります。<シャンプーやリンスはカゴにまとめてお風呂に入る前に持ち込み、入浴後は洗面台にうつして乾かすと嫌なヌメヌメが残りません。

洗面器やイス、お風呂のフタなどの用品は入浴後お風呂の残り湯に入れて30分ほど放置してから湯を抜いて拭くと洗剤いらずでピカピカになります。

お風呂掃除する方法や、重曹を使って風呂掃除する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

お風呂掃除 洗剤
お風呂掃除は汚れに合わせて洗剤を使い分けよう!お風呂掃除はクエン酸と重曹で簡単OK
重曹風呂 危険
重曹風呂は危険?重曹風呂はデトックス効果がありクエン酸を合わせれば炭酸風呂になる

まとめ

今回はミニマリストの買い物や断捨離、部屋の収納方法や片付け方法を紹介しました。ミニマリストになって、余計なものを持たない暮らしを送ってみたいと思いませんか?

物が少なければ物を探す時間がなくなったり、片付けや掃除を時短することにもなります。その分時間を有効に使えて、生活に余裕ができるので嬉しいことづくしです。

しかし、自分ではどうしても片付けられないという人もいますよね。そんな時は片付け代行サービスを利用してみましょう。プロの技術でキレイな家になれば、お家時間が充実すること間違いなしです。

ミニマリストとは?
ミニマリストの言葉の由来は、英語の「minimal(ミニマル)」という言葉からきています。「minimal(ミニマル)」とは「最小限の」という意味で、アメリカの富裕層が、最小限必要なものだけで暮らす人をミニマリストと呼ぶようになったのが始まりだといわれています。「ミニマリストとはどんな人?」で詳しく紹介しています。

地元の家事代行・家政婦業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った家事代行・家政婦の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。