更新:
水回りクリーニング

セスキ炭酸ソーダの使い方は?セスキ炭酸ソーダはつけ置き洗濯や風呂掃除におすすめ

  • LINE

ナチュラル系の洗剤として有名な「セスキ炭酸ソーダ」ですが、得意な汚れと苦手な汚れがあります。今回はセスキ炭酸ソーダを掃除に使う方法をまとめて紹介します。

セスキ炭酸ソーダとは?

セスキ炭酸ソーダとは?

セスキ炭酸ソーダは、別名「セスキ炭酸ナトリウム」と呼ばれるアルカリ剤です。重曹に比べると粒が大きくサラサラしています。

洗浄力があるにもかかわらず手荒れしにくいので、ナチュラルクリーニング初心者にも扱いやすいアルカリ剤として多くの方から人気を集めています。安全性が高いといわれているため、赤ちゃんやペットがいるご家庭にも安心して使えます。

100円ショップやホームセンター、ドラッグストア、インターネット通販など購入できます。

セスキ炭酸ソーダ 1kg
セスキ炭酸ソーダ 1kg
Amazonで購入する

セスキ炭酸ソーダと重曹との違い

重曹も同じアルカリ剤ですが、セスキ炭酸ソーダの方がよりアルカリ度合いが高いです。頑固な油、皮脂汚れの場合は、セスキ炭酸ソーダを使って掃除するといいでしょう。

セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすい性質を持っているので、洗濯にも使えます。重曹は研磨作用があるので鍋の焦げ付きや、頑固な水垢汚れには重曹の方がオススメです。それぞれ性質が異なるので、汚れに合わせて使い分けるといいでしょう。

頑固な鍋の焦げ付きを落とす方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

焦げ落とし
焦げ落としのやり方は?頑固な鍋の焦げ落としは重曹や酢、煮るで解決する

セスキ炭酸ソーダが得意な汚れや使ってはいけない場所

セスキ炭酸ソーダが得意な汚れや使ってはいけない場所
セスキ炭酸ソーダが得意な汚れや使ってはいけない場所

セスキ炭酸ソーダが得意な汚れ

  • 手垢汚れ(ドアノブなどについたもの)
  • 皮脂汚れ
  • 血液汚れ
  • 台所につくベタベタな油汚れ

アルカリ性のセスキ炭酸ソーダは「タンパク質の手垢や血液など酸性の汚れに強い」「油脂をある程度乳化できる」という特徴があります。キッチンやリビングの掃除、洗濯など様々な場所で活躍しますので、家に常備しておくといいでしょう。

ただし、天然素材(白木などコーテイングされていない木材、畳、本革など)に使うのは避けましょう。色が落ちたり、シミになったりする可能性があるので、天然素材のものには使わないようにしましょう。

セスキ炭酸ソーダが苦手な汚れ

  • 石鹸カス
  • 水垢
  • 泥汚れ(靴下や衣類についた激しい泥汚れ)
  • 色のついた油汚れ(口紅や機械油など)
  • 衣類についたシミ

セスキ炭酸ソーダですが苦手な汚れは重曹や漂白剤、化粧落とし、クエン酸など、それぞれの汚れに合わせたものを使うといいでしょう。汚れに合った洗剤類を使うことで、スムーズに汚れが落ちて掃除のストレスが減ります。

セスキ炭酸ソーダを使ってはいけない場所

  • アルミ
  • ゴム
  • 木材
  • 大理石や天然石

セスキ炭酸ソーダでスプレーを作って掃除する方法

セスキ炭酸ソーダでスプレーを作って掃除する方法
セスキ炭酸ソーダでスプレーを作って掃除する方法

セスキ炭酸ソーダをスプレーにすると、より効率的に掃除ができます。消臭スプレーとしての効果もあるので、生ごみや洗濯物に吹きかけるだけでニオイを軽減できます。

セスキ炭酸ソーダ水スプレーの作り方

準備物

  • セスキ炭酸ソーダ
  • 空のスプレーボトル

セスキ炭酸ソーダ水スプレーの作り方

  1. 空のスプレーボトルに水を500mlと、セスキ炭酸ソーダを小さじ1杯を入れて混ぜて完成。

頑固な汚れに使う場合は、セスキ炭酸ソーダの量を少し増やしてください。

耐油性のスプレーボトルであれば、好みの香りの精油を数滴入れて香りを楽しめます。オレンジ、ユーカリ、ペパーミントなど、気分や場所に合わせた香りを取り入れるのもいいですね。

エッセンシャルオイル お試しセット 5ミリリットル (x 6)
エッセンシャルオイル お試しセット 5ミリリットル (x 6)
Amazonで購入する

精油とセスキ炭酸ソーダ液は分離しやすいので、使用直前にしっかりと振ってから使うといいでしょう。

セスキ炭酸ソーダで油汚れを掃除する方法

準備物

  • セスキ炭酸ソーダ水スプレー
  • 雑巾または布巾

セスキ炭酸ソーダで油汚れを掃除する手順

  1. 汚れなど気になる場所にセスキ炭酸ソーダ水スプレーを吹きかける。
  2. 頑固な汚れの場合は、そのまま数分程度つけ置きする。
  3. 雑巾や布巾などを使って汚れを拭き取って完了。

水分が染み込みやすい家具などは、セスキ炭酸ソーダ水スプレーを吹きかけた布を使って掃除するといいでしょう。

セスキ炭酸ソーダの作り方の手順動画

時間のある方は、以下の動画で手順をわかりやすく確認できます。

セスキ炭酸ソーダで洋服をつけ置き洗濯する方法

セスキ炭酸ソーダで洋服をつけ置き洗濯する方法
セスキ炭酸ソーダで洋服をつけ置き洗濯する方法

セスキ炭酸ソーダはスプレーにするだけではなく、つけ置きにも活用できます。つけ置きはゴシゴシ洗う必要がないのでシャツの襟や袖、大切な洋服など生地を傷めたくない洋服の汚れ落としに最適です。気になる汚れもつけ置き洗いすることで、石鹸よりもスムーズに汚れを落とせます。

準備物

  • バケツまたは洗面器
  • お湯
  • セスキ炭酸ソーダ(スプレーより少し濃い目になるくらい)

セスキ炭酸ソーダでつけ置き洗濯する手順

  1. バケツや洗面器につけ置きしたいものがつかるくらいのお湯を入れて、セスキ炭酸ソーダを溶かす。
  2. 汚れが気になる部分を浸し1時間程度そのままにします。/li>
  3. 軽く洗い流してからいつも通り洗濯機で洗い完了。

セスキ炭酸ソーダでつけ置きすると、気になる黄ばみや皮脂汚れをキレイに落とせます。

血液汚れはお湯に浸けると固まってしまうため、血液汚れを落とす時は水でつけ置きするといいでしょう。つけ置きする時間が多少かかりますが、労力をかけずに汚れを落とせるので、つけ置きは忙しい人にもオススメです。時間が経った血液を洗濯する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

血液 洗濯
血液のシミは洗濯で落とせる!時間が経った血液も洗濯でキレイに落とせます

セスキ炭酸ソーダを使う時の3つの注意点

セスキ炭酸ソーダを使う時の3つの注意点
セスキ炭酸ソーダを使う時の3つの注意点

色々な汚れ落としに便利なセスキ炭酸ソーダですが、使う時は以下の3つ注意点を知っておきましょう。

ゴム手袋を着用する

アルカリ性のセスキ炭酸ソーダは、タンパク質を溶かす性質があります。手肌が弱い人や、手荒れが気になる人はゴム手袋して使うと安心です。

使い捨て手袋 ニトリルグローブ ホワイト 粉なし 100枚入り 病院採用商品
使い捨て手袋 ニトリルグローブ ホワイト 粉なし 100枚入り 病院採用商品
Amazonで購入する

手に付いてしまった場合は、ヌル付きが取れるまで水でしっかりと洗い流すようにしましょう。ヌル付きが取れない時は、酢やクエン酸を少し振りかけて中和させるとおさまります。その後、酢やクエン酸はしっかり洗い流しましょう。

保存する時はフタ付き容器を使う

セスキ炭酸ソーダは湿気を吸うと固まってしまいます。フタ付き容器に保管すると、固まりにくくなるのでオススメです。フタ付き容器はしっかりと密閉できるもを選びましょう。

保存容器 ガラスキャニスター 800ml チャーミークリアー 日本製
保存容器 ガラスキャニスター 800ml チャーミークリアー 日本製
Amazonで購入する

直射日光や高温もダメなので、保管しておく場所には注意しましょう。

セスキ水は早めに使いきる

セスキ炭酸ソーダ水スプレーは長期保存に向かないため、早めに使いきりましょう。できれば1~2週間、遅くても1ヶ月以内に使いきるといいでしょう。使いきるのが難しい場合は、少量ずつ作って使うのがオススメです。

まとめ

今回はセスキ炭酸ソーダを掃除に使う方法をまとめて紹介しました。しかし「なかなか掃除する時間がない…」「自分で掃除しても汚れを落とせなかった…」という時もありますよね?そんな時は、専門業者に掃除をお願いするといいでしょう。専門業者はその道のプロなので、気になる汚れをキレイに落としてくれます。

また、気になる部分の掃除を依頼できるサービス、水回りの掃除をまとめてお願いできるサービスなどがあるので、自分に合ったサービス内容を選べます。

セスキ炭酸ソーダを使ってはいけない場所は?
セスキ炭酸ソーダを使ってはいけない場所は、アルミやゴム、木材などです。「セスキ炭酸ソーダが得意な汚れや使ってはいけない場所」で詳しく紹介しています。

地元の水回りクリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った水回りクリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。