更新:
出張整体

猫背はどのくらいで治る?猫背を整体で改善する方法や生活習慣で改善する方法を解説

  • LINE

長時間のスマホやパソコンの使用で、現代人は猫背になりやすいです。猫背は見た目が悪いだけではなく、身体に様々な悪影響が出て健康を害します。そこで今回は猫背を整体で改善する方法や、猫背を生活習慣で改善する方法を紹介します。

猫背には3つのタイプがある

猫背には3つのタイプがある
猫背には3つのタイプがある

猫背とは、文字通り猫のように背中が丸まり、首が前に飛び出すような悪い姿勢のことです。近年の日本人は、猫背の人が多いと言われています。日本人は背中やお尻の筋肉が少なく前屈みになりやすいことから、猫背になりやすいという研究結果もあります。

首猫背の特徴

ストレートネックとも言い、頭が前に突き出ているような姿勢の猫背のことを首猫背と言います。スマートフォンなど長時間利用して、首が下を向く時間が長い人に多い症状で、現代の人に多いと言われています。

背中猫背の特徴

腰の部分が曲がっている猫背姿勢で、長時間あぐらをかいて座ったり、デスクワークで背中を丸めながらパソコンに向かったり、一日中書類作成している人に多い姿勢です。

反り腰猫背の特徴

腰が前に反る、反り腰でお腹が突き出ているような姿勢のことを反り腰猫背と言います。反り腰猫背は、女性に多くパッと見では猫背に見えないため、隠れ猫背と呼ばれることもあります。

心理的要因が猫背にも影響する

心理的要因が猫背にも影響する
心理的要因が猫背にも影響する

猫背には、心理的要因との因果関係があるとも言われています。小さな時に何かを注意されて、背中を丸めてしまうことがありますよね。大人になっても上司やお客様に叱責や罵倒され続け、気持ちが萎縮し続けると胸を張って堂々とした姿勢が取れなくなってしまい前屈みになってしまいます。

それらの経験が積み重なって、慢性的な猫背となってしまうことも珍しくありません。心と身体は繋がっているので、そういった影響が出るんですね。

優しい人や真面目な人ほど、人にどう思われるかをつい気にしてしまったり、人に気を使いすぎてしまいがちです。一度しかない人生ですから、人目を気にしすぎずに自分軸を持ち、背筋を伸ばして生きることも大切ですね。

猫背になると健康や美容に悪影響

猫背になると健康や美容に悪影響
猫背になると健康や美容に悪影響

猫背になると、具体的にどんな悪影響が出るのでしょうか?
「え?猫背と関係あると全く知らなかった…」というものまであります。あなたの不調と関係ないか確認してみて下さい。

新陳代謝が低下する

猫背になると肩が前に来て胸が閉じた状態になるため、胸郭の働きが鈍くなり呼吸が浅くなり、代謝機能が低下します。新陳代謝機能が低下すると臓器の機能が低下し、代表的な症例としては便秘、呼吸器疾患、肥満などになりやすいと言われています。

また、酸素の摂取量が減り、脳活動に悪影響、最悪の場合は脳梗塞になりかねません。新陳代謝が悪くなると、むくみや肌荒れにもなりやすくなってしまいます。アンチエイジングにも猫背改善は欠かせないんですね。

肩こり

猫背で頭が前に突き出すと、背中や肩の周辺にある僧帽筋が頭を支えようと緊張し固くなります。頭部は全体重の約10%を占めるといわれ、それを支える僧帽筋には相当な負荷がかかるため肩こりになりやすくなります。肩を上からいくら揉んでも解消されないのは、猫背が原因だからといえますね。

首こり、頭痛

猫背が原因で、首回りの神経を圧迫されると頭痛の原因になります。また、かすみ目や耳鳴り、ストレスにも影響します。どれも慢性化すると毎日が辛くなります。

腰痛、椎間板ヘルニア

背骨は自律神経の通り道であり、この通り道が猫背で丸まった状態になると神経物質の流れが悪くなり、腰痛を引き起こす原因になると言われています。

また、腰痛をかばい続け変な姿勢を取り続けると、椎間板が飛び出し脊椎に圧迫され、椎間板ヘルニアになる危険性があります。

見た目年齢が下がる

猫背は、老けて見えてしまうため、実年齢よりも見た目年齢が下がってしまいます。また、体重よりも太って見えてしまうのも姿勢が影響しています。

それだけではなく、仕事でも損する可能性があります。若いのに真っすぐ胸を張ってピンと立てなくなり、ビジネスのシーンでもここ一番の大事なときに姿勢が悪いと心証が大きく悪くなったりもします。商談の際、すごく猫背よりもスラっとスマートな方が相手に好印象を与えられます。

猫背を整体で改善する

猫背を整体で改善する
猫背を整体で改善する

猫背を治したいけど「どうすればいいかわからない…」という人は、整体師による猫背矯正もオススメです。本来、人間の背骨はゆるやかなS字を描いています。背骨がまっすぐになっているのが、正しい姿勢と思われやすいです。

しかし、背骨は首(頚椎)、胸(胸椎)、腰(腰椎)、お尻(仙骨)尻尾(尾骨)といくつかのパーツに分かれていて、全体的にゆるやかな「S字」を描いているのが正しい姿勢です。猫背になってしまうと、このS字が「C字」形になってしまいます。

整体師は猫背の症状(首猫背・背中猫背・反り腰猫背)に合わせ、C字になっている背骨を徐々に本来の形であるS字に矯正します。外科的処置ではないので、1回整体師にかかれば猫背が治るわけではありません。症状の度合いやその人の身体的要件により異なりますが、猫背が治るまで、まずは少なくとも6~7回は整体師の下に通う必要があると考えておいた方がよさそうです。

また、一部の方に「猫背はマッサージでよくなる」と思っている人がいますが、残念ながら猫背はマッサージでは治りません。マッサージは猫背による肩こりや腰痛などの症状を和らげる効果は期待できます。しかし、背骨を矯正することを目的としていませんので、猫背を根本的に治せません。整体の効果や、整体とマッサージの違いについては下記の記事で詳しく紹介しています。

整体 効果
整体の効果は?整体やカイロプラクティックの効果や先生の選び方を解説
整体 マッサージ
整体とマッサージの違いは?整体とマッサージの使い分け方や料金相場も紹介

自分でできる猫背改善と予防方法

自分でできる猫背改善と予防方法
自分でできる猫背改善と予防方法

整体に通う時間やお金に余裕がなくても、日常生活でできることは数多くあります。整体に通っても、日常生活で全く意識しなければなかなか効果も出にくいです。猫背を改善して、正しい姿勢で生活できるように心がけたり、ストレッチを習慣化させましょう。

正しい姿勢で椅子に座る

椅子の座面の前に座り、前屈みにならないように気をつけましょう。正しい座り方は椅子に深く座り、背もたれにもたれかけて背筋がピンと伸びた状態です。

忙しいビジネスマンは、つい前のめりになりがちです。椅子にゆったりと腰かけて、コーヒーを一杯飲んでリラックスした状態になってから、落ち着いてパソコンに向かうようにするといいかもしれませんね。

スマートフォンを見るときの姿勢に注意する

背筋をまっすぐに伸ばし、腕をまっすぐ伸ばし目線の高さににスマートフォンをもってくるというのが理想的です。難しいですが、スマートフォンは少しでも身体の高い位置で使うようにしましょう。

これは、猫背改善にも効果的ですが、二十顎の解消にも役立ちます。他人に画面を覗きこまれたくないと無意識のうちに背中を丸めてしまいやすいですが、背中を丸めても隣の人から画面は丸見えですので効果はありません。

足を組む癖に注意する

椅子に座るとき、なるべく足を組まないように気を付けましょう。足を組むと骨盤にずれが生じ、背中が丸くなりやすいです。

ストレッチする

長時間座りっぱなしで、パソコンに向かう人にオススメのストレッチ方法を紹介します。

ストレッチする手順

  1. ウルトラマンの飛行姿勢をキープする。
  2. 頭を上げ、両肘を肩の高さでキープしながら後ろに引きます(大きなピアノを弾くイメージ)。
  3. 肘の高さはそのままに両腕を上に向け、そのまま10秒キープして完了。

椅子に深く座り、顎を引き、頭を下げ、両手を前に出し(ウルトラマンの飛行姿勢)そのまま10秒キープしましょう。

フォームローラーの使い方については下記の記事で詳しく紹介しています。

フォームローラー
フォームローラーの使い方動画あり!自分に合ったフォームローラーの選び方とおすすめ商品

まとめ

今回は猫背を整体で改善する方法や、猫背を生活習慣で改善する方法を紹介しました。日常生活ではどうしても猫背になってしまう原因が多々あります。仕事も家事も、どうしても前のめりになってしまう作業が多いので、自分の意識と週間で改善していく必要があります。

スマートフォンを使うとき、椅子に座るときの姿勢に気を付けましょう。整体師に、今のあなたの状況をみてもらって、猫背を矯正してもらったりアドバイスをもらうのもいいですね。

地元の出張整体業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った出張整体の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。