更新:
ゴキブリ駆除

ゴキブリの種類は1000種類以上!家に出るゴキブリの種類のや特徴を紹介

  • LINE

みんなが苦手なゴキブリは小さいものから大きいものまで生息しており、体の色も茶色や黒っぽいのまでいます。これらのゴキブリは「同じ種類なの?」「それとも親子なの?」と気になるところです。そこで今回はゴキブリの種類や特徴、ゴキブリが発生しやすい条件を紹介します。

ゴキブリは世界には3500種類!日本では52種類

ゴキブリの種類は意外に多く、世界に約3500種類も存在するといわれています。日本国内でも52種類ものゴキブリが生息しています。

これらすべての種類のゴキブリが家の中に入り住みつくわけではなく、一部の種類が家の中に入ってきて住みついてしまいます。とはいえ日本は亜寒帯から亜熱帯まで様々な気候風土を持った国なので、南に行くほどその種類も増えます。

また、近年では輸入の荷物に紛れたり、ペットとして輸入されたゴキブリが逃げ出し繁殖してしまうなど外来種の話も耳にします。

なんでゴキブリは家に現れるの?

なんでゴキブリは家に現れるの?
なんでゴキブリは家に現れるの?

ゴキブリは種類にもよりますが、大体1年丸々生きます。その間に産卵もするため、簡単にはいなくなりません。ゴキブリの卵については下記の記事で詳しく紹介しています。

ゴキブリ 卵
ゴキブリの卵や糞は注意しないと危険!ゴキブリの卵を見つけた時の駆除方法と産卵予防

基本的に暖かいと活動し、寒いと暖かい所へ避難する習性があるため冬でも冷蔵庫の裏や、押し入れの奥に身を隠している可能性が高いです。

ゴキブリの好きな環境は「湿気がある」「食料がある」「暖かい」の3つです。この条件を兼ね揃えている人の家は、ゴキブリにとって格好の住み家になります。

野外では敵に狙われてしまう危険性も高いために、人の家を好むようになったといわれています。ゴキブリが好きなこの3つを絶つように対策を取れば、ゴキブリを駆除できます。ゴキブリの対策については下記の記事で詳しく紹介しています。

ゴキブリ対策
ゴキブリ対策と駆除に最強なグッズは?冬はゴキブリ対策するチャンスです

家でよく見かけるゴキブリはどんな種類?

家でよく見かけるゴキブリはどんな種類?
家でよく見かけるゴキブリはどんな種類?

全ての種類のゴキブリについて紹介できないので、日本の家屋内に住みつく主なゴキブリについて紹介します。

チャバネゴキブリの特徴

チャバネゴキブリは成虫でも体長12mmと小さく茶色のゴキブリです。成長期間が約2ヶ月と短く、他のゴキブリよりも早く成長するため数では1番多いゴキブリです。寒さに弱く温かい所を好みます。チャバネゴキブリは気温が-5℃の環境では24時間も耐えられません。しかし、繁殖力が強く退治が難しいゴキブリといわれています。

チャバネゴキブリは羽がありますが飛べません。チャバネゴキブリについては下記の記事で詳しく紹介しています。

チャバネゴキブリ
チャバネゴキブリの特徴は?チャバネゴキブリ一匹だけ駆除しても安心しないで!

クロゴキブリの特徴

クロゴキブリは大きさは約3cmと大きく、成虫は黒光りしています。クロゴキブリの幼虫は赤茶色で、成長期間は2年と長めです。

主な生息場所は屋外のゴミ置き場やマンホールの裏、公園の樹木の隙間などにいます。その大きさからよく目にするゴキブリで、湿ったジメジメした所を好みます。クロゴキブリの予防対策や駆除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

クロゴキブリ
クロゴキブリの幼虫や侵入先はどこ?クロゴキブリの駆除方法や予防対策までまとめて紹介

日本に生息している5種類のゴキブリ

日本に生息している5種類のゴキブリ
日本に生息している5種類のゴキブリ

代表的なチャバネゴキブリとクロゴキブリだけではなく、他の種類のゴキブリも日本に生息しています。

ワモンゴキブリの特徴

ワモンゴキブリは国内最大で4.5cmを超える大型種です。寒さに弱く九州南部でしか見かけることはなかったですが、最近は地球温暖化の影響で生息地域がだんだん北上しているようです。

ヤマトゴキブリの特徴

青森から岡山にかけて生息する艶がなく、ゴツゴツした黒いヤマトゴキブリです。クロゴキブリより一回り小さく、メスは羽が短く飛べません。

トビイロゴキブリの特徴

九州以降の南に住むトビイロゴキブリは体長3cm程度です。近年では飛行機や、船の貨物に紛れてやってきて北海道にまで広く生息しているようです。

コワモンゴキブリの特徴

背中の上部に輪紋(りんもん)という輪っかの模様が特徴です。沖縄、小笠原などでは屋外に生息し近年は地球温暖化のせいか、都心でも真夏の深夜にゴミ置き場や繁華街などで見かけることがあります。

海外からやってきた外来種の特徴

外来種で関東でも捕獲されたハイイロゴキブリや、近年繁殖の報告があがっているトルキスタンゴキブリなどもいます。

まとめ

今回は家庭によく出るゴキブリの種類や、ゴキブリが発生しやすい条件を紹介しました。ゴキブリは繁殖力が強く、動きが早い上に暗い高温多湿の隠れた所を好み、わずかな隙間からでも侵入してくるため、家の中に入ってくるのを防ぐのはなかなか難しいです。

定期的にゴキブリ退治することをオススメします。あまりにも気になる場合は、1度プロの害虫駆除業者に依頼するのもいい手でしょう。虫が苦手で自分でするのが不安な人は、業者に依頼することをオススメします。

家にでるゴキブリの種類は?
日本の家屋内に住みつく主なゴキブリは「チャバネゴキブリ」と「クロゴキブリ」です。「家でよく見かけるゴキブリはどんな種類?」で詳しく紹介しています。

地元のゴキブリ駆除業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったゴキブリ駆除の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。