
朝起きて、歯磨きをしようと鏡を見たら「顔がむくんでいる…」一日中働いて疲れて帰ってきたあとお風呂に入ったら「ふくらはぎや足首がパンパン…」ということはありませんか?
そんな時に効果的なのが「リンパマッサージ」です。
リンパの流れを整えることで体内の老廃物や、疲労物質を排出して浮腫を解消できます。
また、手足の冷えやダイエットにも効果があります。
今回は、たまった老廃物や疲労物質を流すリンパマッサージの方法について紹介します。
朝やお風呂上りに、マッサージオイルやクリームを使って続けてみて下さい。
【全身のリンパマッサージ】リンパマッサージは順番が大切

リンパとは、リンパ管を流れるリンパ液のことです。
血液が栄養や酸素を運ぶのに対して、リンパ液は老廃物や水分、脂肪、病原菌、疲労物質を運びます。
しかし、血液には心臓というポンプがありますが、リンパ液にはポンプがありません。
リンパ液は筋肉の動きや、呼吸による圧力の変動力はゆっくりと流れています。
約1分で血液が全身を駆け巡っているのに対して、リンパ液が流れる速度は12~24時間かかるといわれています。
リンパマッサージは、筋肉に刺激をあたえることでリンパの流れを促進する効果があります。
リンパマッサージで一番大切なのは、マッサージする順番です。
リンパ液は一方向に流れており、その出口は鎖骨部分です。
まずは、ここからマッサージします。
やり方はとても簡単で「鎖骨の上に手を置いて、上から下へ10回なでる」だけです。
もしくは、鎖骨の骨を軽くつまみます。
リンパは皮膚のすぐ下にあるので、強い力は要りません。
特に、左側の鎖骨はリンパの最終出口です。
一番詰まりやすい場所ですので、ここを最初にマッサージします。
他にもリンパの出口は全身にあり、その数は約800箇所だといわれています。
リンパの出口をリンパ節と呼びます。
リンパ液中の老廃物等は、各リンパ節でろ過され無害化されます。
主なリンパ節は下記の4箇所です。
- 鎖骨
- 脇
- そけい部
- 膝
リンパマッサージする時は、この順番でしましょう。
たまったリンパ液がスムーズに流れると、下記のような嬉しい効果があります。
- たるみが引き上げられる
- 代謝がよくなり痩せやすくなる
- 免疫力があがる
- ホルモンバランスが整う
- 血行が促進され冷えが解消する
【顔のリンパマッサージ】顔のリンパマッサージのやり方

顔のリンパマッサージは、鎖骨から首へマッサージします。
首の周りには約300箇所のリンパ節があります。
鎖骨と首をマッサージするだけで、全身の筋肉がほぐれ肩こりの解消にもなります。
これから紹介するリンパマッサージの回数は、全て10回が目安です。
体調によって、回数を5回にしたり20回にするなど調整しましょう。
一度にたくさんの回数するより、少ない回数を数度にわけてマッサージするのが効果的です。
鎖骨から首をマッサージする方法
鎖骨を上から下へなでる
鎖骨を上から下へ10回なでます。
耳の裏から首の真横にかけなで下ろす
耳の裏から首の真横にかけて10回なで下ろす。
鎖骨を上から下へなでる
再度、鎖骨を上から下へ10回なでて完了。
次に顔のマッサージします。
顔の中心をリンパマッサージする方法
顎の尖ったところに手をあてなで上げる
顎の尖ったところに手をあて耳の裏まで10回なで上げます。
目頭から頬骨を通ってなでる
目頭から頬骨を通って目尻、耳までなでます。
目頭から耳の上までなで上げる
目頭から耳の上まで10回なでて完了。
耳の裏から鎖骨へな下げる
耳の裏から首の真横、鎖骨へと10回なで下げて完了。
強くマッサージするとシワになるので、優しくなでる程度でしましょう。
【腕とお腹のリンパマッサージ】二の腕とお腹をスッキリ!

二の腕とお腹に悩む女性はとても多いですよね?
特に夏が近づくと、本気でどうにかしたいと思うものです。
運動ももちろん大切ですが、日々のマッサージを続けると、さらにスッキリしますよ。
二の腕が気になる人は、脇の下のリンパ節へ向けてリンパを流していきます。
二の腕をリンパマッサージする方法
二脇の下をマッサージする
脇の下を10回なでたり押したりしてほぐする。
指先から手首に向けてなで上げる
指先から手首に向けて10回なで上げえる。肘のとがった先から裏へまわしてなでて、肘の裏を軽く10回押します。
二の腕から脇の下へなで上げる
二の腕から脇の下へなで上げる。最後に脇の下をほぐして完了。
次にお腹です。
お腹のリンパはそけい部へと流すので、最初にそけい部をマッサージします。
なでる、軽く押す、つまむなど自分の好きな方法で10回ほぐしてから始めましょう。
お腹をリンパマッサージする方法
へそを中心に「の」の字を書くようにマッサージする
へそを中心に「の」の字を書くように10回マッサージする。
へその下からそけい部へなで下ろす
へその下からそけい部へ向けて10回なでおろす。
脇腹も上から下へそけい部へなで下ろす
脇腹も上から下へそけい部へ向けて10回なで下ろして完了。
最後に、またそけい部をマッサージして終了です。
【脚のリンパマッサージ】憧れの美脚を作るマッサージ

脚はまず膝をマッサージして、最終的にそけい部まで流します。
脚をリンパマッサージする方法
つま先から足首へ向けてなで下ろす
つま先から足首へ向けて10回なで上げます。
足首から膝へ向けてふくらはぎをなで上げる
足首から膝へ向けてふくらはぎを10回なで上げる。
膝の表側から裏側へ向けてなでる
膝の表側から裏側へ向けて10回なでます。
膝の裏を押す
膝の裏を10回ほど軽く押して完了。
次に、太ももをマッサージします。
太ももをリンパマッサージする方法
膝からそけい部に向けてなで上げる
膝から太ももをそけい部に向けて10回なで上げます。
そけい部をマッサージする
そけい部10回なでる、軽く押す、つまむなどしてマッサージして完了。
疲れた足もすっきり、気持ちがいいのでTVを見ながらリラックスしてくださいね。
【リンパマッサージのタイミング】続けることが大切

リンパマッサージすると、血行がよくなり全身がポカポカしてくるはずです。
今まで紹介したマッサージを顔、腕、お腹、脚、全部しても5分程度です。
リンパマッサージは1日1分でも構いません。
毎日続けていくことで効果が出ます。
注意点としてリンパマッサージしてはいけない時もあります。
- 食後2時間以内
- アルコールを飲んでいる時
食後2時間以内にリンパマッサージすると、消化を妨げてしまいます。
消化を妨げることで、便秘や下痢を引き起こしてしまいます。
また、アルコールを飲んでいる時にリンパマッサージすると、酔いが早く全身にまわって気持ちが悪くなることがあります。
アルコールを飲んでいる時は避けましょう。
もちろん、病気の時や体調が悪い時も避けましょう。
また、マッサージする時は、何もつけずに行うと肌に負担がかかるので、オイルやクリームを使って下さいね。
【出張リンパマッサージ】たまにはプロのマッサージ

セルフケアも大切ですが、たまにはプロの施術を受けてみたいと思いませんか?
自分の時間の都合に合わせてマッサージを受けたい、子供が小さくて行く時間がないという人は、出張マッサージサービスがオススメです。
所要時間は60分~90分が一般的です。
料金の相場は8,000円~10,000円です。
別途、出張費(2,000円程度)や交通費実費がかかる業者もあります。
予約は、電話や業者HPの予約フォームで申し込みます。
自宅でのんびりとリラックスしながら受けるリンパマッサージは最高です。
もちろん自宅だけでなく、ホテルなどどこでも指定した場所へ来てもらえます。
マットやタオル、マッサージオイルなどの備品も持参して来てくれるので、気軽に頼めます。
自分ではできない背中のマッサージもしてもらえて、オプションサービスで足つぼや耳つぼのマッサージしてくれる業者もあります。
時々頑張っている自分へのご褒美として、依頼するのもいいですよね。
リンパマッサージを続けて美ボディーを手に入れよう!
今回は、たまった老廃物や疲労物質を流すリンパマッサージの方法について紹介しました。
リンパマッサージは、むくみや冷え、ダイエットに効果があり自分でも気軽にできます。
リンパの流れを整えることで、心も身体もスッキリして体調も改善します。
忙しく、ストレスの多い私たちだからこそ、自分で自分を癒す時間を毎日少しでも取りたいですね。
まとめ
- リンパマッサージは、正しい順(鎖骨→脇→そけい部→膝)でする
- 顔、二の腕、お腹、脚のリンパマッサージで小顔やダイエット効果、むくみ解消が期待できる
- リンパマッサージは継続する。またタイミングが重要で食後や飲酒後は控える
- プロのマッサージが受けたい時は出張マッサージもオススメです
関連記事
- 【マッサージで頭痛改善】簡単マッサージで頭痛を和らげる方法を紹介
- 【マッサージで腰痛改善】腰痛をマッサージで改善する方法やグッズ紹介
- 【マッサージの種類】マッサージの施術トラブルに注意!NGなお店
- 【マッサージで肩こり解消】自宅や職場で肩こりをマッサージする方法
- 【マッサージ資格の種類】マッサージ資格(国家、民間)を取得する方法
- 【マッサージで首こり解消】正しい首のマッサージ方法と注意点の紹介
- 妊婦がマッサージを受けても大丈夫?安心して妊婦がマッサージできる時期と注意点
- セルライトをマッサージで撃退!セルライトをマッサージで除去する方法
- マッサージで足のむくみがスッキリ!マッサージでむくみを解消する方法
- 【マッサージオイルの使い方】マッサージオイルの選び方や使い方を紹介
- 【バストアップする方法】セルフケアでバストアップする方法のまとめ
- 【タイマッサージの効果】タイマッサージの施術内容や注意点のまとめ
- 【美顔ローラーの効果】美顔ローラーの使い方やオススメ商品を紹介
出張マッサージ業者を探す時は、ホットラインを使えば予約前に不安な事を無料で業者に質問ができ、もちろん作業予約することが可能です。
まずは、ご自身にあった安心な店舗を探してみてください。
出張マッサージをプロに依頼するなら
出張マッサージを専門家に相談しようと思っても、各社から資料請求する必要があったり、見積をもらって料金比較したりと、面倒ですよね…。すまいのほっとラインなら、簡単に出張マッサージの業者を探すことができます。
すまいのほっとラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、200種以上の出張訪問サービスをネット予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- ◎ 予約前の個人情報の登録不要
- ◎ 料金やサービス内容が明確
- ◎ 利用者のクチコミで比較できる
- ◎ 予約前に不明点をメッセージで聞ける
- ◎ 予約質問はネット完結(営業電話なし)