更新:
出張着付け

男性の浴衣を「選ぶポイント」と「着付け・着方」を解説!メンズも浴衣を楽しもう

  • LINE

お祭りといえば浴衣ですよね?女性はもちろん、男性も浴衣を着たい人が増えています。そこで今回は男性の浴衣を選ぶポイントや、着付け方を紹介します。

男性の浴衣を選ぶポイントは?

男性の浴衣を選ぶポイントは?
男性の浴衣を選ぶポイントは?

初めて浴衣を着る男性は、浴衣選びから迷いますよね?
浴衣を選ぶ基準(ポイント)は4つあります。

  • 色合い
  • デザイン
  • 着やすさ
  • 素材

浴衣の素材は麻や綿が多く使われておりますが、近頃ではポリエステルの素材が増えています。値段は少々高めですが、洗濯機で洗濯できて、アイロンなしですぐに乾かせるのがオススメです。

帯は角帯がよく使われており、絹素材が多く触り心地も固いので、かっちりと引き締まりがよくなります。初心者の方は、まず自分の気に入った浴衣を選ぶのが一番です。

[KYOETSU] [キョウエツ] 浴衣 メンズ セット ゆかた 男性
[KYOETSU] [キョウエツ] 浴衣 メンズ セット ゆかた 男性
Amazonで購入する
(ロシェル) roshell メンズ 浴衣 6点セット
(ロシェル) roshell メンズ 浴衣 6点セット
Amazonで購入する

インターネットでもセットになっていたり、安価で購入できますが、最初はやはりお店で実際に手に取ったり、試着して顔に合うかどうか見て購入するのがオススメです。浴衣にいくらかけたいか、という金額のことももちろん考えて購入しましょう。

また、浴衣の生地が薄いと透けてしまうので、ステテコや肌着の上に重ねる必要があります。夏は特に汗をかきやすいので、汗を吸収する肌着は必須です。浴衣からはみ出ないVネックを着ましょう。

生地の薄い浴衣は、ステテコや肌着とセットで売られていることもあります。お店で浴衣を購入すれば、肌着などの相談にものってもらえます。

肌襦袢 ステテコ セット 男性
肌襦袢 ステテコ セット 男性
Amazonで購入する

男性の浴衣を着付ける方法

男性の浴衣を着付ける方法
男性の浴衣を着付ける方法

浴衣の着付けは難しそうですが、男性の浴衣は女性よりもシンプルで、簡単に着付けられます。何度か練習すれば、スムーズに着られるようになりますよ。

準備物

  • 浴衣
  • 腰紐もしくは男〆
  • 肌着類
  • 下駄

男性の浴衣を着付ける手順

  1. 浴衣を羽織り衿(襟首)の両端を合わせ、背縫いが真ん中にくるようにする。
  2. 右の衿先を左脇に入れ、左の衿を右に重ねるように巻き付ける。
  3. はだけないように腰紐で腰骨の上あたりを押さえます。腰紐を後ろに回して交差し、前に持って来て1回結んで引っ張る。
  4. 紐の余った部分を巻き込み、お腹周りや背中のしわを伸ばす。
  5. 好みの巻き方で、帯を巻いて完成。

衿を逆にしてしまうと亡くなった方が着る作法になるので注意しましょう。

着崩れしたり、しわが付いたりすると不格好になるので、鏡を見ながら練習して慣れましょう。

男性の帯の結び方

男性の帯の結び方
男性の帯の結び方

男性浴衣の帯の結び方にも種類があります。代表的な2つの結び方について紹介します。

貝ノ口結びのやり方

貝ノ口結びは、女性の帯でも使われている一般的な結び方です。

貝ノ口結びのやり方

  1. 帯の片方の端から30cmほど横半分に折る。
  2. 帯を腰に巻き、折っていない方の端が片腕の長さほど残るように、かつ折った方の端が上に乗るように調整する。
  3. 折っていない方の端を縦半分に折る。
  4. 横半分に折った端を巻いて、縦半分の端を上に、横半分の端を下にするように結んで、帯と垂直になるように伸ばす。
  5. 横半分の端を斜めに折り上げ、そこを軸に再び縦半分の端を巻いて結ぶ。上に突き出た部分は折って中に入れる。
  6. 最後に結び目を背中に右回し、しわを伸ばして前後ろ共に腰紐が見えなければ完成。左に回すと着崩れしてしまうので注意する。

前側の帯を腰紐ごと下に引き下げ、後ろに行くほど上向きになるとより粋に着こなせますよ。

片ばさみのやり方

片ばさみは、お祭りではあまり見かけない結び方です。しかし、結び目がないので、背中に結び目が食い込みません。花火大会など電車での移動も楽に過ごせる帯の結び方です。

片ばさみのやり方

  1. 帯の片方の端から30cmほど二つ折りにする。
  2. 帯を腰に巻き、折っていない方の端が片腕の長さほど残るように、かつ折った方の端が上に乗せるように調節する。
  3. 折っていない方の端を縦半分に折る。
  4. 横半分に折った端を巻いて、縦半分の端を上に、横半分の端を下にするように結んで帯と垂直になるように伸ばし、縦半分の端を折って帯の中に入れ込んで下に出す。
  5. 最後に結び目を背中に右からまわして、しわを伸ばして裾を広げば完成。左に回すと着崩れしてしまうので注意する。

手を後ろに回して結び目の両端をつかんで斜め方向に引っ張り、前側の帯を腰紐ごと下に引き下げ、後ろに行くほど上向きになるとより粋に着こなせますよ。

浴衣男子にオススメのあると便利な3つの小物

浴衣男子にオススメのあると便利な3つの小物
浴衣男子にオススメのあると便利な3つの小物

浴衣を着るのに手慣れてない人向けに、便利グッズも販売されています。着付けが簡単になるので、浴衣売り場で確認してみて下さいね。

マジックテープでワンタッチの「作り帯」

結び目がすでにできており、帯にマジックテープを張り付けるだけで簡単にでき、緩まず体にフィットするので、帯を結ぶのが苦手な方にオススメです。

角帯 ワンタッチ 献上柄 貝の口結び
角帯 ワンタッチ 献上柄 貝の口結び
Amazonで購入する

カジュアル派におすすめの「兵児帯」

帯がうまく結べない人向けに、もう1品のオススメです。兵児帯は、角帯よりもカジュアルな柔らかい生地でできた帯のことです。

兵児帯 帯 しわ 浴衣 男性
兵児帯 帯 しわ 浴衣 男性
Amazonで購入する

一般的にはカジュアルなくつろぎ着用とされています。

兵児帯の結び方

  1. 右手側を40~50cm程残して、逆の手に持った帯を胴に回して巻く。
  2. ちょうちょ結びする。腰側の片端を少し長めに残す。
  3. 長い方の端を結び目の下から通し、上に広げて重ねる。
  4. 最後に結び目を背中に右回しして、しわを伸ばして完成。

腰紐替わりに使えて着崩れも防止できる「男〆」

腰紐の代わりとして使われる男〆ですが、帯にフック状金具がついています。ゴム製で伸縮性があり、長さも調整できるので体にフィットしやすいです。裏面は滑り止め加工してあり、ベルトのような役割するので着崩れしにくく、ほどきにくくなります。

男〆 ウエストベルト ゴム製
男〆 ウエストベルト ゴム製
Amazonで購入する

男性浴衣の「洗い方」と「たたみみ方」

男性浴衣の「洗い方」と「たたみみ方」
男性浴衣の「洗い方」と「たたみみ方」

浴衣を着たら、手入れをしてきちんと畳んで収納しましょう。

浴衣の洗い方

浴衣は綿や麻でできている物が多く、麻だけでなく高級な浴衣や変わった素材だとクリーニング店に出さなければいけません。綿なら自宅でも洗えます。

準備物

    手洗い用洗剤
    洗面器

浴衣の洗い方

  1. 洗面器の中に水と手洗い用の洗剤を入れてよく混ぜる。
  2. 洗面器の中に浴衣を入れて、優しく押し洗いする。汚れがある部分は軽くもみ洗いする。
  3. 何回か水を替えて押し洗いしながらすすぐ。
  4. 浴衣をたたんで洗濯機に入れて、脱水ボタンを押して数十秒待つ。
  5. 脱水が終わったら取り出してハンガーに吊るして、手で軽くたたいてしわを伸ばし陰干する。

乾いた浴衣を糊付けしたり、アイロンを中温でかけたりすると引き締まります。アイロンをあてる時は必ず当て布して、130~150℃くらいで軽くアイロンがけしましょう。

浴衣のたたみ方

浴衣のたたみ方

  1. 裾を右、衿を左、そして袖を上下にするように広げる。
  2. 手前から2番目の縫い目を内側に折る。
  3. 手前にある縫い目を折り返して、上側の衿を下側の衿に重ねる。裾の角も下に合わせる。
  4. 上の袖を下の袖に重ねて、上の袖のみ折り返す。
  5. 裾を半分に折って首元に重ねる。
  6. 下の袖の縫い目を持って、崩れないようにさっとひっくり返し、そのまま袖ごとたたんで完了。

帯の手入れ

基本的に角帯は洗いません。汚れが付いてしまった時はタオルを水で濡らして硬く絞り、汚れた部分に叩いた後は陰干しで乾かしましょう。

足袋や肌着類の手入れ

普段来ている洋服と同様の取り扱いで問題ありません。洗濯機で洗って干しましょう。

まとめ

今回は、男性の浴衣を選ぶポイントや、男性の浴衣を着付ける方法について紹介しました。男性の浴衣の着付けは、思ったよりも簡単なので、ぜひ挑戦してみて下さい。

何度か練習してみると、コツがわかって短時間で着られるようになりますよ。ご家族やカップルでの浴衣デート、ぜひ楽しんで下さいね。

地元の出張着付け業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った出張着付けの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。