更新:
家事代行・家政婦

包丁がサビる原因は?包丁のサビ取りにはクレンザーと重曹が効果的

  • LINE

包丁にサビができると見た目が悪く、衛生面でも心配です。そこで今回は包丁がサビる原因や、サビを取る方法を紹介します。

包丁がサビる原因は?

包丁がサビる原因は「水分」と「汚れ」です。水気や汚れが付いたままだったり、湿気が多い場所に収納していたりするとサビやすくなります。特にハガネの包丁はサビやすいので、お持ちの方は取り扱いに注意しましょう。

サビにくいといわれているステンレスの包丁も、扱い方によってはサビてしまいます。サビを放置するとどんどんサビが広がり、サビを取るのが難しくなるため早めにお手入れしましょう。

クレンザーで包丁のサビ取り

クレンザーで包丁のサビ取り
クレンザーで包丁のサビ取り

粉末のクレンザーを使えば、包丁のサビは簡単に落とせます。

準備物

  • クレンザー
  • ナイロンたわしまたはワインコルク

クレンザーでサビを取る手順

  1. 包丁を水で濡らして、サビた部分にクレンザーをかける。
  2. 濡らしたナイロンたわしやワインコルクでサビを磨いて落とす。
  3. サビが落ちたらクレンザーを水で洗い流す。
  4. 乾いた布巾で水気を取り、風通しのいい場所で乾かして完了。
カネヨ石鹸 クレンザー
カネヨ石鹸 クレンザー
Amazonで購入する
汚れから錆まで落とす「ハイホーム」
汚れから錆まで落とす「ハイホーム」
Amazonで購入する

重曹で包丁のサビ取り

重曹で包丁のサビ取り
重曹で包丁のサビ取り

重曹を使ったサビ取りは、クレンザーと同じやり方でできます重曹は食品にも使われるもののなので、包丁にも安心して使えます。

より安心して使いたい方は、掃除用ではなく食品用の重曹を使うのがおすすめです。食品用であれば、すすぎ残しなどで誤って口に入れてしまっても大丈夫です。食品用の重曹といっても大量に口に入れば血圧上昇や、むくみの原因になります。サビ取り後のすすぎはしっかりしましょう。

AGC製 重曹
AGC製 重曹
Amazonで購入する

包丁のサビを予防するポイント

包丁のサビを予防するポイント
包丁のサビを予防するポイント

汚れをそのままにしない

包丁が汚れたらすぐに洗いましょう。特に酸性の食品(レモンなど)が付くとサビやすくなるため、汚れはすぐに落としましょう。

洗ったらすぐに水気を拭き取る

水気はサビの原因になるため、洗ったらすぐに水気を拭き取りましょう。水気を拭き取る布巾は、清潔で乾いたものを使いましょう。

風通しのいい場所で保管する

湿気が多い場所に保管するとサビやすくなるので、風通しのいい場所で保管しましょう。それが難しければ、包丁の近くに湿気取りを置くのもおすすめです。

家事のコツをご紹介!公式インスタグラムはこちら

Instagram
https://www.instagram.com/hotlines.shop/

地元の家事代行・家政婦業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った家事代行・家政婦の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。