更新:
家事代行・家政婦

料理の基本「さしすせそ」とは?料理のさしすせその順番にも意味がある

  • LINE

「さしすせそ」は料理の基本といわれています。今回は料理のさしすせその意味を紹介します。料理初心者の方はもちろん、「さしすせそ」について改めて知りたいという方はぜひ確認してください。

料理の「さしすせそ」とは?

料理の「さしすせそ」とは、5つの調味料のことをいいます。

  • 「さ」:砂糖
  • 「し」:塩
  • 「す」:酢
  • 「せ」:醤油(昔はせうゆと言われていた)
  • 「そ」:味噌

どれも和食に欠かせない調味料です。味付けは難しいイメージがありますが、この並び順に沿って味つけするだけで、料理をより美味しく仕上げられます。

「さしすせそ」は料理の基本で、料理上級者も大切にしているルールです。これさえ頭に入れておけば、毎日の料理もスムーズにできます。

「さしすせそ」の順で入れるといいのはなぜ?

「さしすせそ」の順で入れるといいのはなぜ?
「さしすせそ」の順で入れるといいのはなぜ?

料理の「さしすせそ」は調味料の名称だけでなく、調味料を入れる順番も表しています。砂糖は材料に染み込みにくかったり、先に他の調味料を入れると甘みがつきづらかったりするので1番最初に入れる必要があります。

塩は素材を引き締めて固くする作用があるから、砂糖の次に入れるのがベストです。酢、醤油、味噌は長時間火をかけると香りが飛びやすいため、後から入れるのがいいです。このように調味料の良さを発揮するには、調味料の順番を意識するといいでしょう。

酒、みりんを入れるタイミング

酒、みりんを入れるタイミング
酒、みりんを入れるタイミング

料理の「さしすせそ」には入っていませんが、酒やみりんを入れるタイミングも気になります。酒は臭み消しや、味を染み込みやすくする作用があるため最初に入れるといいでしょう。酒を入れてから、料理の「さしすせそ」を入れていきます。

みりんは種類によって入れるタイミングが異なります。本みりんは酒の一種ですから、最初に入れるのがベストです。みりん風調味料は照りや香りを出す作用があるため、最後に入れるといいでしょう。

「さしすせそ」の順番に入れない料理もある

「さしすせそ」の順番に入れない料理もある
「さしすせそ」の順番に入れない料理もある

料理の「さしすせそ」は美味しく仕上げるために大切なルールですが、料理によっては「さしすせそ」の順番に入れないものもあります。

全部の調味料を混ぜて煮たりする料理がそうです。その場合は火加減、温度に注意してください。煮込み料理は弱火~中火でじっくり煮込んだり、落とし蓋を活用したりすると味が染みて美味しくなります。

また、同じ調味料でも風味や色合いが違うものがあるので、上手に使い分けることで料理がグンと美味しくなるでしょう。

家事のコツをご紹介!公式インスタグラムはこちら

Instagram
https://www.instagram.com/hotlines.shop/

地元の家事代行・家政婦業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った家事代行・家政婦の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。