
ブラウン管の正しい4つの処分方法のまとめ!家電リサイクル法を守って処分しよう
ブラウン管の処分前に家電リサイクル法を知ろう

粗大ごみとして処分できないブラウン管テレビは、家電リサイクル法で指定された家電になります。家電リサイクル法とは「指定した家電の有用な部分や、材料をリサイクルし廃棄物を減らし資源を有効利用しよう!」という法律です。
材料をリサイクルして、資源を有効活用するためにはお金がかかります。そのお金をリサイクル料金として処分しようとする人が、負担しなければいけないのです。
国が指定した業者にリサイクル料金を支払って処分するのが、ブラウン管テレビの正しい処分方法ということになります。それでは、正しいブラウン管テレビの処分方法を4つ紹介します。
ブラウン管を家電量販店で引き取ってもらう

一つ目のブラウン管テレビの処分方法は、近くの電気店で引き取ってもらう方法です。電気店といっても今や家電量販店が主流です。もちろん家電量販店でも引き取ってもらえます。
テレビを買い替える場合は、新しいテレビを買う店で古いブラウン管テレビを引き取ってもらえます。
買い替え予定がない場合は、ブラウン管テレビを買った店に引き取ってもらえます。お店によってはその店で買っていないブラウン管テレビでも、引き取ってくれる店もあるようです。
いずれの場合にも当然のことながら、リサイクル料金を支払わなくてはいけません。ブラウン管テレビを自分で持ち込めない場合は運搬費用が追加されます。
ブラウン管のリサイクル料金
- 15型以下のテレビ…1,700円(税抜き)
- 16型以下のテレビ…2,700円(税抜き)
メーカーによって多少異なります。
ブラウン管の運搬費用
- お店によって異なりますが3,000~5,000円程度
- 買い替えの場合ならとグッと割安になります
ブラウン管を家電リサイクル受付センターで処分する

家電リサイクル受付センターとは、東京23区家電リサイクル事業協同組合が運営する特定家庭用機器4品目リサイクルの受付するサービスです。
各自治体により回収や処分方法が異なるため、お住いの自治体に問い合わせる必要があります。もちろんリサイクル料金と運搬費用は必要です。
ブラウン管のリサイクル料金
- 15型以下のテレビ…1,700円(税抜き)
- 16型以上のテレビ…2,700円(税抜き
メーカーによって多少異なります。
ブラウン管の運搬費用
- 各自治体、テレビの大きさや運送距離によって変わります。お住いの自治体に問い合わせてみてください。2,000~3,000円程度は覚悟しておいた方がいいでしょう。
ブラウン管を指定取引場所に持ち込んで処分する

電気店や家電受付センターなど各自治体の窓口で受け付けられたブラウン管テレビをはじめ、家電リサイクル法で指定された家電は指定取引場所に集められます。この指定取引場所に直接持ち込めば運搬費用はかかりません。
運よく指定取引場所が近くにある場合や、運搬費用を浮かせたいと考える人は自分で直接指定取引場所に持ち込むという選択肢もあります。
郵便局でリサイクル料金を支払う
郵便局でリサイクル料金を振り込みます。郵便局の窓口やATMで振り込めますが、一部の簡易郵便局ではリサイクル券がない場合がありますので、あらかじめ確認しておきましょう。
家電リサイクル券センターで指定取引場所を確認する
お住いの自治体や家電リサイクル券センターのホームページで、指定取引場所の場所や営業日時などを確認しましょう。
ブラウン管テレビを指定取引場所に持ち込む
ブラウン管テレビに家電リサイクル券を貼り、指定取引場所に持ち込みます。家電リサイクル券を貼る場所がわからければ、家電リサイクル券をそのまま渡して完了。
ブラウン管のリサイクル料金
- 15型以下のテレビ…1,700円(税抜き)
- 16型以上のテレビ…2,700円(税抜き)
メーカーにより多少異なります。
運搬費用は、自分で持ち込むのでガソリン代くらいです。しかし、時間と労力がかかります。お金を取るか?時間と労力を取るか?というところでしょうか?
ブラウン管を不用品回収業者に処分してもらう
リサイクル料金や運搬費用が、必要になることは理解していただけたと思います。少しでも費用をおえるには、時間と労力が必要になります。一番ラクにブラウン管テレビを処分する方法、それは不用品回収業者に依頼する方法です。
依頼方法は簡単で、不用品回収業者に連絡するだけです。費用が心配な場合は、まずは見積もりをとれば安心です。
不用品回収業者に依頼すれば、料金はかかりますがお家まで業者が回収に来てくれるのでラクチンです。業者によっては家電買取までしてくれるので、リサイクル料金をも負担しなくてもいい場合もあります。
リサイクル料金が必要なのに「なんか怪しい!」と考えますよね?
しかし、ご安心ください!
家電買取対応してくれる業者は、引き取ったブラウン管テレビなどをリサイクルショップや、ジャンクショップなどに売ったり、ブラウン管テレビを分解して売れる部品を売って換金したりしているのです。事業者はリサイクルやリユースすることによって、リサイクル料金をかけずに利益をだしているというわけです。
ブラウン管処分を依頼した時の料金相場
- テレビだけ回収してもらうとなると6,000円程度が相場
リサイクル料金と運搬費用、時間や労力を考えると決して高い料金だとは思えませんね。
どうせならまとめて回収してもらった方がお得になります。不要なものを一気に片づければ、ブラウン管テレビ単体を回収してもらうよりもお得に処分できます。
多くの不用品回収業者は損害保険にも加入しているので、万が一回収荷物を運び出す時に家に傷がついてしまったり、他の家財が壊れてしまった場合にも保証してもえるので安心です。
自分でブラウン管を処分するのが面倒なら業者に依頼しよう
今回はブラウン管の正しい処分方法や、ブラウン管を処分す料金相場について紹介しました。自分にあった処分法は、見つかりましたか?
もし業者に依頼をお考えの方は業者選びが非常に重要です。数ある業者の中から、自分に合った安心できる業者を探しましょう。
まとめ
- ブラウン管テレビは家電リサイクル法の対象です。処分方法が4つある
- ブラウン管の処分は家電量販店で引取を依頼する、自治体のルールに従って処分する(東京23区なら家電リサイクル受付センターなど)、指定取引場所に持ち込む、不用品回収業者に依頼する方法がある
- ブラウン管テレビの処分方法や費用などを比較して、自分にあった方法を選ぼう
関連記事
- パソコンの処分方法は?パソコンの処分は個人情報を漏らさないように注意する
- 「冷蔵庫を処分する4つの方法」と無料で冷蔵庫を処分する方法のまとめ
- 引っ越しで出た不用品や粗大ゴミの処分は「捨てる、売る、譲る」で解決
- 仏壇を処分する5つの方法と料金相場を紹介!仏壇を処分する前に閉眼供養(魂抜き)する
- ぬいぐるみの7つの処分方法まとめ!ぬいぐるみの処分は気持ちの整理から始めよう
- 自転車を処分する6つ方法!自転車を処分する前に防犯登録抹消しよう
- マットレスを処分する5つの方法から処分費用の相場までまとめて紹介
- 使わなくなった布団の捨て方教えます!正しい布団の捨て方を8選紹介
- 家具を処分する8つの方法と注意点のまとめ!家具を処分する料金比較も紹介
- 正しくエアコンを処分する5つの方法!エアコン処分の無料回収業者には注意
- 家電リサイクル法に該当する家電を処分する5つの方法とリサイクル料のまとめ
- 不要になったエレクトーンを処分する5つの方法から費用相場までまとめて紹介
- 金庫は粗大ゴミとして処分できません!金庫を処分する6つの方法や費用相場を紹介
- 古着(衣類)をお得に処分する4つの方法を紹介!古着の処分は断捨離から始めよう
- スマホを処分する5つの方法!スマホ処分はテータ削除など安全対策してから捨てよう
- ソファーを捨てたい!不要になったソファーを処分する4つの方法と費用相場のまとめ
- ライターの捨て方はガス抜きしてから処分する!正しいライターの捨て方のまとめ
- 洗濯機を処分する6つの方法から料金相場まで紹介!洗濯機の処分は正しく捨てよう
- パソコンケースを処分する4つの方法!知らないと損するパソコンケースの処分方法
- 液晶ディスプレイは無料で処分できる!?液晶ディスプレイの処分方法や費用相場
- 電池は一般ゴミとして廃棄できない!?電池の正しい廃棄方法を知っておこう
- 車のバッテリーは勝手に廃棄できない!?正しいバッテリーの4つの廃棄方法
- 電子レンジを処分する4つの方法!無料で処分する方法や料金相場をまとめて紹介
- かさばる発泡スチロールは何ゴミ?発泡スチロールの捨て方は自治体によって違う
- 家庭用プリンターを処分・廃棄する方法!事業用プリンターはゴミとして処分できない
- 学習机(勉強机)の4つの処分方法!解体手順から処分費用までまとめて紹介
- 3つの正しい掃除機の捨て方!家庭ごみとして出す流れや掃除機を引き取ってもらう方法
- 保冷剤の捨て方の基本は可燃ゴミ!保冷剤を捨てる前に5つの活用法を試そう
不用品・廃品回収業者を探す時は、ホットラインを使えば予約前に不安な事を無料で業者に質問ができ、もちろん作業予約することが可能です。
まずは、ご自身にあった安心な店舗を探してみてください。
不用品回収ならすまいのホットライン
プロの出張・訪問サービスの予約ができるすまいのホットラインでは、高い技術を持った不用品回収の専門家が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。
すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、200種以上の出張訪問サービスをネット予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- サービスの料金や実際に利用した人の口コミで選べます
- 「人柄」で選べる
- 技術力に加えてスタッフの雰囲気やこだわりで選べます
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決できます